2人で地球を旅行中。(カップル世界一周ブログ)

カップル世界一周ブログ。初海外が世界一周のアラサー女子と海外経験まぁまぁの20半ば男子の旅の東西南北世界見聞録。どこへ行くかはお金と気分次第。海外の情報や日々の生活を書き留めます。

スポンサーリンク



アメリカ横断25日目②〜アンテロープ・キャニオン観光(ロウアー)〜 世界一周132★後半

今朝

アンテロープ・キャニオン周辺にあるページという小さな町で行われていた

バルーン・フェスティバル(気球祭り)を早朝から堪能。

 

そして今、

ついに本来の目的であるアンテロープ・キャニオン観光に向けて車を走らせている。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152432j:plain

10時45分。

ロウアー・アンテロープ・キャニオンに到着。

 

アンテロープ・キャニオンにはアッパーとロウアーがあり、場所も少し離れている。

 

水が侵食してできたというマーブル模様の滑らかなウェーブがその最大の見所となるのはアッパーとロウアーで共通している。

しかし、その他の点でそれぞれ独自の見所が存在する。

 

実は昨日あたりから、

アッパーへ行くか?ロウアーへ行くか?”でかなり迷っていた。

 

まず、アッパーでは、

 

滑らかなウェーブと共に有名になっている、

岩の隙間から一筋の光がまるでハイビームのように差し込む幻想的な光景を見ることができる。

これはロウアーでは見れない。

 

かなり魅力的な見所だが、

よく調べてみるとその光景が綺麗に見れるのは太陽が真上に登る7月、8月の正午前後のみだという。

 

今はもう11月の頭。。

 

そしてアッパーはロウアーと比べてスペースが広い場所が多いので、

人が溜まって人混みが出来やすいという。

 

 

 

一方のロウアー

 

こちらはアッパーのような幻想的なハイビームは、たとえ夏に訪れたとしても見ることはできない。

 

狭い場所が多く

階段を上り下りするなど、アッパーに比べて散策しづらい構造になっているらしい。

 

しかし、それがちょっとした探検家気分を演出してくれるらしく、

調べていると『アッパーよりロウアーの方が良かった!』という情報をよく目にする。

 

狭いのでアッパーのような人混みができにくいという情報もあった。

 

 

 

かなり悩んだが、、

『アッパーで幻想的な光のハイビームが見れない』

ということを知った途端、

 

『ほいじゃあ探検家気分が味わえるロウアーで決まりっしょ。』

 

ってことになり、ロウアーに決めたわけだ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152427j:plain

まず駐車場へ入る前に料金所が。

 

アンテロープキャニオンモニュメントバレーの時にも登場したナバホ族という先住民族の土地。

 

その土地へ入る許可代として1人につき8ドル(約824円)を支払わなければならない。(現金のみ)

 

▼モニュメントバレー旅行記 

earthtravel.hatenablog.com

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152436j:plain

この代金はアッパーとロウアー共通

 

両方訪れる予定の人はレシートをなくさないようにしておくこと。

  

f:id:Relie:20180208152443j:plain

車を駐車したら小屋へ行きツアーの予約を行う。

 

混雑回避のためか?この小屋はちょっと離れた場所にもう一つ存在していた。

おそらくツアー内容は同じだと思う。

 

f:id:Relie:20180208152447j:plain

通常のツアー代金は大人1人20ドル(約2060円)

我々がネットで調べた値段より高い。。値上がりか。。

 

ちなみに、アッパーとロウアー共に

ナバホ族が主催するツアーに申し込まなくてはアンテロープキャニオンを見学することはできない。

 

何年か前の記事で、『勝手に入れた!』

みたいな情報が載っていたが、今ではそのようなことは一切できなくなっているみたい。

 

実際、我々がこのツアーを終えようとしている時、

出口から侵入を試みようとした観光客のおばちゃんはナバホ族のガイドにより全身を使い必死に止められていた。

 

おばちゃんもなかなか気の強い人で一歩も引こうとはしなかったが、

最終的にはナバホ族ガイド『入場料を払わないとダメだ。』の一点張り姿勢が勝利していた。

 

f:id:Relie:20180208152452j:plain

 窓口でノートに名前を書き、ツアー代金である20ドルを支払う。

ここはクレジットカードOK

 

11時30分からのツアーに振り分けられ、

10分前ぐらいには集合場所近辺にいるようにと言われた。

 

ハロウィーンの残り物だろうか、

窓口にはキャンディーなどハロウィーンのお菓子が置かれていたのでありがたく頂戴した。

 

小屋の前のベンチで待っている時、ナバホ族のガイドたちが『アリガトー!!』

とテンション高く日本語を叫びながら我々に挨拶してきた。

 

それだけアンテロープ・キャニオンを訪れる日本人観光客が多いということだろう。

  

f:id:Relie:20180208152456j:plain

一応付近には仮設便所が何台も用意されていた。

中は清潔とは程遠い状態になっているので入る前に覚悟をしておいたほうがいい。

 

f:id:Relie:20180208152658j:plain

中華スタイルはお断り。

 

f:id:Relie:20180208152501j:plain

11時30分ちょっと前

集合場所にツアー参加者が集まった。

 

ここで2つのグループに振り分けられ、

我々はサンチアゴから来たという日本人夫婦とスペイン人の大家族と一緒のグループになった。

 

この時私はスペインの奇祭『ラ・トマティーナ(トマト祭り)』のTシャツを着ていて、

それを見たスペイン人たちは私の方を指差し『トマティーナ!!(笑)』と盛り上がっていた。

 

私は5年前からこのTシャツをちょいちょい着ているが、

こんなに大きな反応を示してくれたのはこれが初めて。

 

さすがは本場スペインの人。

 

▼ラ・トマティーナ体験記 

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152508j:plain

基本的にサンチアゴからの日本人夫婦と共に先頭でガイドについて行った。

 

この足場の悪い地面を、常に後ろ向きで説明をしながら歩いているガイドに心底感心した。

 

”よく転ばないなぁ。そして、前を見ないでよく道順がわかるなぁ。”

 

我々はガイドの目の前を歩き説明をよく聞いていたが、

スペイン人集団は後ろの方で談笑しながら歩いていてガイドの説明を全く聞いていない様子。

 

そんなスペイン人たちの様子にさすがのガイドも、

『ヘイ!これはガイドツアーだぜ。全然盛り上がんねぇよ。』と呆れ気味だった。

 

まぁ、スペイン人たちにはこの嘆きも聞こえていない様子だったが。

 

f:id:Relie:20180208152523j:plain

20分近く歩いただろうか。

一行はロウアー・アンテロープ・キャニオンの入り口にたどり着いた。

 

ここから狭く急な階段を下って洞窟(?)内に侵入する。

 

f:id:Relie:20180208152625j:plain

なんということでしょう。

テレビで見ていた光景が目の前に広がる。

 

手で触れるだけでボロっと崩れてしまいそうなほど柔らかで滑らかに見える岩の表面。

そんな滑らかな岩にマーブル模様を描くように繊細な線が無数に引かれている。

 

さすがに手で触れただけで崩れることはないが、

強く叩いたりひっかいたりなどの行為は禁止。

 

岩に触れてはいけないというきまりは特にない。

 

f:id:Relie:20180208152605j:plain

f:id:Relie:20180208152512j:plain

f:id:Relie:20180208152559j:plain

このように、人一人がやっと通れるような道がずーっと続く。

 

撮影スポットに着くとガイドが我々のスマホやカメラを使って記念写真を撮ってくれたり、

綺麗に撮れるアングルやカメラの設定をレクチャーしてくれる。

 

普及率の高いiPhoneの扱いはお手の物の様子だが、私のデジカメはどうだろうか?

 

『これはどこのカメラ?』と、ガイドが私に聞く。

 

『ニコンです。』

 

『ニコンか。オッケー。』

 

そんな感じのやり取りをして、

私が使用しているニコンの防水カメラの設定をいじってくれた。

 

画面に表示されているのは100%日本語にもかかわらず、

ガイドは慣れた手つきで光の加減などの設定をいじってくれた。

 

すごい。この人はプロだ。

 

*アンテロープ・キャニオン仕様に設定をカスタマイズしてくれたのは嬉しいのだが、ツアー終了後その設定を元に戻してくれるということはない。

 

あまりの早業に何をどういじったのか全くわからなかった私のカメラの設定は、

おそらく今でもアンテロープ・キャニオン仕様のままである。。

 

f:id:Relie:20180208152536j:plain

たまにこのような広いスペースが現れる。

こういうところでは必ずと言っていいほど人が溜まる。

 

なるほど、アッパーだとこういうところが多いということか。

 

確かに、人がたくさん溜まると写真は撮りづらいしガヤガヤしてるしであまり良くないかも。

 

f:id:Relie:20180208152542j:plain

ツアーに参加するときは、

先頭でガイドのすぐあとについて行くことをお勧めする。

 

ガイドは一応後続の人たちにも撮影やレクチャーをしている様子だったが、

先頭にいればほとんど全ての撮影スポットでベストショットを撮ってくれる。

 

ガイド独占状態となり、

マンツーマンツアーを行なっているかのような気分になれる。

 

このグループの場合、

後続のスペイン人たちがマイペースでゆっくり散策をしていたということも我々にいいように影響していた。

 

f:id:Relie:20180208152517j:plain

いったい何回カメラのシャッターを切ったことだろうか。。

 

ツアーも思っていたよりもずいぶん長く、

たぶん2人合わせて似たような写真を500枚くらいは撮ったと思う。

 

とりあえず、その中からテキトーに選んだ写真を下記に載せてみよう。

 

f:id:Relie:20180208152528j:plain

f:id:Relie:20180208152554j:plain

f:id:Relie:20180208152620j:plain

f:id:Relie:20180208152549j:plain

f:id:Relie:20180208152612p:plain

肉眼で見ても綺麗なアンテロープ・キャニオンだが、

個人的な感想を言うと、たぶん写真で撮った方が一層綺麗に見える。

 

まぁでも、その場の全体の雰囲気などを加味すると、

やはりその場に行って肉眼で見学する方がいいとも思う。

 

*ちなみに、写真に加工は施していません。

 

f:id:Relie:20180208152635j:plain

13時10分ごろ。

1時間30分近くに及ぶ洞窟探検を終え地上へ舞い戻った。

 

こんな風に地割れが起こったような所の中にいたんだ、と少し驚いた。

 

f:id:Relie:20180208152641j:plain

最後に、ガイドが地面の砂と水を使い、

アンテロープ・キャニオンの成り立ちを簡単な実験をしながら説明してくれた。

 

もちろん全て英語だが、

実験をしながらだと英語を理解しない我々にとっても非常にわかりやすくて面白い。

 

わからないところはちょいちょいサンチアゴからの日本人夫婦に教えてもらえたので、

マイペースのスペイン人たちといい、今回のグループ構成はやはりラッキーだった。

 

f:id:Relie:20180208152649j:plain

ツアーを終えスタート地点である小屋へ戻ろうとした時、

先ほど述べた例のおばちゃん観光客の無断侵入事件が起こったってのだ。

 

f:id:Relie:20180208152654j:plain

まぁそれは置いといて、

ツアーの最後にはガイドがツアー参加者にペットボトルの水を1本をくれる。

 

そして最後の最後にはガイドが、

 

『今日はありがとう。チップをいただけると幸いです。』

 

と、単刀直入に言うとそういう内容のことを丁寧に演説してツアーを締めくくる。

 

そのタイミングで少額でもいいのでチップを渡すのがマナーというものか。

 

このガイドさん、

熱心に説明してくれたり、いっぱい写真撮ってくれたり、不法侵入を食い止めたりと本当に頑張ってたからな。

 

こうして、

トータルでおよそ2時間にも及ぶロウアー・アンテロープ・キャニオンのガイドツアーは無事終了した。

 

ここに訪れる前は、

『時間と金と気分に余裕があればアッパーの方も訪れてみよう』

などと話していた我々だが、

 

終わってみるとそのどれに対しても余裕がない状態だったので、

もうアッパーには訪れずページの町へ戻った。

 

アッパーを実際に見ていないので強くは言えないが、

アッパーとロウアーで迷ったらとりあえずロウアーへ行っとくのがいいと思った。

 

時期が7月8月で、幻想的なハイビームをどうしても見たいのならば話は別だが。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152703j:plain

アンテロープ・キャニオンを満喫したあとは、その足でパウエル湖方面へ。

 

そう。

私にはまだバルーンフェスのオフィシャルTシャツを手に入れる”というミッションが残っているのだ。

 

途中でビジターセンターがあったので一応寄ってみたが、

ここには私が探しているTシャツは置いていなかった。

 

f:id:Relie:20180208152713j:plain

ビジターセンターはグレン・キャニオン・ダムという大きなダムの隣に位置している。

そこからは谷底を流れるコロラド川を眺めることができた。

 

f:id:Relie:20180208152707j:plain

この橋を見て、ポルトガルの都市ポルトのドン・ルイス1世橋を思い出す。

なかなか迫力がある。

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152717j:plain

結局パウエル湖の場所がいまいちよくわからず、ダム以外何も発見することができずにページ中心地に帰省。

 

最後にページのメイン通り沿いにある出店(でみせ)エリアに訪れた。(3度目)

 

しかし午前中に私が1人で探しに来た時と同じように、

オフィシャルTシャツを売っている店は皆無だった。

 

f:id:Relie:20180208152723j:plain

14時45分。

とりあえず昼飯だということで、もはや本拠地と化しているページのウォルマートへ。

 

今日の昼飯には5ドルピザをチョイス。

 

f:id:Relie:20180208152728j:plain

セブンイレブンリトル・シーザーズ・ピザの5ドルピザはすでに経験済みだが、

ウォルマートのそれは今回が初めて。

 

具はペパロニと鹿の糞のようなミンチ肉、トマトソースにチーズといった定番のもの。

大きさはセブンやリトル・シーザーズと全く同じ。

 

肝心の味の方はというと、これがあまり美味しくない。。

なんか、お粗末な味がする。。

 

5ドルピザランキングをするとしたら、

1位 リトル・シーザーズ・ピザ

2位 セブンイレブン

 

3位 ウォルマート

 

といったところだろう。

 

ちなみに1位と2位の差は僅差だが、2位と3位の間には水泳で言う体ひとつ分くらいの差がある。

 

f:id:Relie:20180208152737p:plain

この微妙な味のピザを、ウォルマートの出入り口のところにあるベンチで食べた。

そして食べ終えたらこの先の予定について考えた。

 

アンテロープキャニオンの次の目的地は、

ページから南西方向に位置するグランドキャニオン。

 

プラン1としては、

 

今すぐ出発。

大体16時30分ごろにグランドキャニオンに到着。

そこで美しいと称される日の入り風景を見て、

この日はグランドキャニオン内で車中泊。

翌日同じく美しいと称される日の出の風景を見てしばらくグランドキャニオンを散策。

昼過ぎくらいには次の目的地であるラスベガスへむかう。

 

というもの。

 

プラン2としては、

 

今日はページでもう一泊。

明日早朝再びバルーンフェスを見学に訪れる。

そこで私は念願だったオフィシャルTシャツをゲットする。

まっさらな大空に浮かぶ気球の群れを鑑賞し、

朝9時頃にはページの町を去りグランドキャニオンへ。

絶景を楽しみながら日の入りを待ち、時が来たら日の入りを見てグランドキャニオンにて車中泊。

翌日美しいご来光を拝んだら早めにグランドキャニオンを出発し、ラスベガスへむかう。

 

というもの。

 

当初は自然な流れのプラン1しか存在しなかったのだが、

私がオフィシャルTシャツのしがらみから逃れることができなかったがために

プラン2が半ば強引に生まれた、というのが正直なところだ。

 

とにかく、

プラン1にするのならばすぐに決断を下し動き出さなければ日の入りに間に合わない。

 

相方は『プラン1の方でええやん。』って感じで、

私もそれが自然でベストな選択だということは頭ではわかっていた。

 

しかしどうにもTシャツのことが頭から離れず、なかなかあと一歩が踏み出せない。

 

結局、いろいろと考えているうちに時間がどんどんと過ぎていき、

自ずとプラン1の方は消滅していってしまった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152744j:plain

結局ページにもう一泊することになったのだが、そうなるとこの後やることがない。。

 

公園へ行き拾ったテニスボールでキャッチボール、なども考えたのだが、

結局近くのマクドナルドの駐車場でWi-Fiを拾いネットサーフィンに明け暮れた。

 

ウォルマートからマクドナルドへ移動した理由は、

マックだと駐車場までWi-Fiが届いていて、車に乗ったままWi-Fiに接続できるからだ。

 

f:id:Relie:20180208152748j:plain

21時。

だらだらと時を過ごしたあとは夕食をとるために再びウォルマートへ。

 

私は50%オフで売られていたサラダを購入しそれを夕食とした。

 

ここのウォルマート、

いつ来てもサラダとハムが半額で売られている気がするのだが、

毎回賞味期限ギリギリのものを提供しているのだろうか?

 

そう思い賞味期限を見ると、2日後の11月7日。

全然ギリギリじゃないのに、なんでいつも半額なんだろう?

 

とにかく、このでっかいクルトンが入ったサラダは初めての購入だったが、

これがなかなか美味しかった。

 

クルトンにガーリックの味がしっかりと付いているので、

ドレッシングをかけなくても美味しくいただける。

 

これは今後も食べ続けていきたい商品だな。

 

その後、

ホースシューベンドの駐車場が真っ暗で星が綺麗

という情報をもとにそこへ行ってみるも、空はあいにくの曇り模様。

 

なかなかうまく星が見れなかったので、ちょっとしたら再びウォルマートへ戻った。

 

そんなこんなで、2日前と同じウォルマートの駐車場での一泊。

 

翌早朝のバールーンフェスへ再び訪れるため、今日は早めに就寝した。 

 

▼次回記事(ページ気球祭2回目)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com