2人で地球を旅行中。(カップル世界一周ブログ)

カップル世界一周ブログ。初海外が世界一周のアラサー女子と海外経験まぁまぁの20半ば男子の旅の東西南北世界見聞録。どこへ行くかはお金と気分次第。海外の情報や日々の生活を書き留めます。

スポンサーリンク



アメリカ横断26日目②〜【極寒】グランドキャニオンで車中泊〜 世界一周133日目★後半

1泊だけの予定だったのに結局3泊もしてしまったページの町を離れ、

 

次に向かうのは知名度ブッチギリのNo. 1であろうアメリカの景勝地

 

グランドキャニオン

 

(1ドル=約103円。)

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com 

アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170625151014j:plain

グランドキャニオンはページの南西方向に位置していて、車で2時間弱かかる

 

移動中、先ほど購入したクッキーを食べようとしたのだが、

どうやら最近発生した口内炎が本格的に成長してきていて、

何を食べるにしても痛くて仕方がない。

 

これは間違い無くモニュメントバレーの帰りに購入したバッファローウィングのポテトチップスが原因だな。

 

濃すぎる味付けが私の口内に強い刺激を与えたため舌に血豆のようなものができて、

それが破裂して傷口が口内炎に発展したに違いない。

 

負の連鎖を忘れ去るために購入したクッキーを食べようとすると、

逆に痛くてイライラするという、完全に悪循環が生まれている。

 

f:id:Relie:20170625151029j:plain

結局クッキーはあまり食べれないまま2時間が経過。

グランドキャニオンの料金所に到着。

 

料金は1〜7日間で普通車1台30ドル(約3090円)

7日もいらないから、1日単位でもう少し安くしてほしい。。

 

チケット購入時、料金所のおばちゃんに、

『他のナショナルパークへ行く予定はありますか?』と聞かれた。

 

『ナショナルパーク?例えばどんな?』

 

『例えば、ヨセミテ国立公園や、イエローストーン国立公園よ。』

 

ヨセミテは行くと思うけど、イエローストーンはいかんかなぁ。何故?』

 

『もし1年以内に3つ以上のナショナルパーク(国立公園)に訪れる予定なら、

Annual Pass(国立公園年間パス)というのを80ドルで買うとお得なのよ。』

 

なるほど。

ヨセミテイエローストーンも入場料は30ドル。

3か所それぞれで料金を払うと合計90ドル

 

確かに80ドルの年間パスを買った方が10ドルはお得になるな。

 

『なるほど。でも、今の所ヨセミテ以外行く予定はないから、いいや。ありがとう。』

 

そんな感じで30ドルの料金をクレジットカードで支払った。

 

f:id:Relie:20170625151115j:plain

『これをフロントガラスに見えるように貼ってね。』

 

と、セロテープが貼られたレシートを渡された。

 

これで日数を超過している車は一目でわかるというわけだな。

 

*実際この後駐車場へ行ってみると、この紙を貼っていない車がたくさんあったが、あれはどういうことかな?

グランドキャニオン内は広大で車もたくさん入っているので、

確かにこんな紙切れいちいち確認している人がいるとも思えない。。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170625151536j:plain

f:id:Relie:20170625151058j:plain

とりあえずグランドキャニオン・ビレッジという宿泊施設やスーパーがある

人々の溜まり場てきなところを目指す。

 

そこへ向かう途中からすでに右手にはグランドキャニオンが見えた。

いくつか車を停めて展望できるポイントもあった。

 

我慢できずにテキトーなところに車を停めてグランドキャニオンを鑑賞。

 

これが子供の頃からよく聞くグランドキャニオンかぁ。

 

f:id:Relie:20170625151043j:plain

f:id:Relie:20170625151107j:plain

その後見どころの一つである

『Grandview Point(グランドビューポイント)』というポイントへ訪れ、

そこからもグランドキャニオンを眺めた。

 

正直なところ、どこから眺めてもその見え方に大差はなかった。

 

そして先日のホースシューベンドに比べたらスリルに欠け、

ホースシューベンドを見た後だとなんだか物足りなさを感じてしまう。。

 

グランドキャニオンも確かにすごいのだが、

広大すぎて、なんだか岩でできたゴツゴツした大地を見ているような感覚。

 

その広大さがすごいのだが、ホースシューベンドの一点集中型の名勝の方がインパクトがあったように思える。

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170625151124j:plain

13時ごろ。

グランドキャニオン・ビレッジ内にあるビジターセンターを訪れた。

 

f:id:Relie:20170625151135j:plain

f:id:Relie:20170625151143j:plain

ビジターセンター前には今日明日の天気や気温、日の出と日の入り時刻などの情報が掲載されている。

 

天気は申し分のない晴れ予報。

 

気になる気温はというと、最低気温4度

 

これは今夜グランドキャニオンで車中泊を試みようとしている我々にとっては厳しい予報だ。。

 

果たして熟睡はできるだろうか。

 

f:id:Relie:20170625151154j:plain

ビジターセンターに入りテキトーに中を見学。

 

サンライズとサンセットはどこへ見ればいいか?』

という情報が載っていたので参考までに一応写真を撮っておいた。

 

ちなみにオレンジラインとかレッドラインとか書いてあるのはバスの路線。

 

グランドキャニオン内には無料のシャトルバスが3路線通っている。

(我々は一度も利用することはなかった。)

 

f:id:Relie:20170625151204j:plain

f:id:Relie:20170625151215j:plain

その後向かったのは同じくグランドキャニオンビレッジ内にあるスーパーマーケット

生活に必要なものは大抵ここで手に入る。

 

グランドキャニオン・ビレッジ内には宿泊施設もあるので、

基本的には何泊か滞在して大自然を楽しむ、というのがスタンダードなのだろうか。

 

そうなると、1〜7日間で料金を取るというのも少しだけ理解できる気が。

 

いやいや、

でもやはりそこは1日5ドル単位くらいの料金体系にして機転を利かせて欲しいところだ。

 

f:id:Relie:20170625151228j:plain

スーパー内には軽食を売るデリがあった。

相方はここでホットドッグを購入。

 

f:id:Relie:20170625151242j:plain

f:id:Relie:20170625151254j:plain

メニューと料金はこんな感じ。

 

f:id:Relie:20170625151304j:plain

これが相方が購入したホットドッグ。

これで税抜き2.99ドル(約307円)

 

まぁ、グランドキャニオン内だし、そんなもんか。

 

f:id:Relie:20170625152020p:plain

私は今朝ページのウォルマートで購入したシーザーサラダをここで開封して昼食とした。

 

これは昨夜の晩御飯と同じサラダ。

大き目のクルトンが美味しいおかげでサラダ全体が美味しく感じる。

 

f:id:Relie:20170625151320j:plain

食事後はスーパー内を散策。

 

ここには食品売り場だけでなく、

お土産やアウトドア商品などを売るコーナーが併設されていた。

 

特にアウトドアコーナーは商品を見ているだけで楽しい。

 

いろんな商品を見て回っていると、店員に声をかけられた。

 

『ヘイ!そのTシャツ知ってるわ!凄くクールね!』

 

そうだ、

私は今朝購入したページのバルーンフェスのオフィシャルTシャツを着ているんだった。

 

『ありがとう。これ知ってるの?』

 

『もちろんよ。まだ行ったことはないけどね。』

 

このTシャツを褒めてもらうのは本日2度目のこと。

 

嬉しい。。

 

延泊して早朝に買いに行った甲斐がったというものだ。

 

そういえばアンテロープ・キャニオンでのトマティーナTシャツといい、

最近私が着ているTシャツに反応を示してくれる人が多いな。

 

今までは狙って着ても誰からも声をかけられないということが多かったのに。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170625151329j:plain

14時30分。

ビジターセンターから徒歩数分でいける

『Mather Point(マーサー・ポイント)』というポイントへ訪れた。

 

ここは日の出ポイントとしても有名なところ。

 

f:id:Relie:20170625151353j:plain

f:id:Relie:20170625151546j:plain

グランドキャニオンの起源は、

およそ7000万年前に起こった地殻変動による隆起まで遡るという。

 

そしておよそ4000万年前コロラド川による侵食が始まり、

現在見られるような峡谷になったのはおよそ200万年前だという。

 

そして侵食は現在も続いていて

最古のものでおよそ20億年前の原子生命誕生時の地層を侵食しているのだという。

 

ちょっと桁が飛び抜けすぎてて想像しづらい。。

 

f:id:Relie:20170625151338j:plain

f:id:Relie:20170625151401j:plain

岩場を下り崖のほうまで足を伸ばす。

 

大自然が何千万年かけてつくりだした雄大な景色を眺めながらたくさん写真を撮った。

(岩場を下っていけばこういう突起の部分にいける。フェンスはない。たぶん落ちても自己責任。)

  

f:id:Relie:20170625151411j:plain

f:id:Relie:20170625151423j:plain

岩場を下っている時、野生のリスを発見した。

 

ここのリスも人慣れしているのか、我々が近づいても逃げようとはしない。

 

今まで見てきたリス以上に土を深く掘るここのリスの動きをしばらく観察。

 

f:id:Relie:20170625151430j:plain

16時ごろ。

マーサー・ポイントの散策を終え車に戻ったあとは、夕日をどこで見ようか考えていた。

 

ここから歩いていけるところにある『Yavapai Point(ヤバパイ・ポイント)』か、

ここから車で35分ぐらい行ったところにあるLipan Point(リパン・ポイント)』か。

 

確か本日の日の入りは17時27分と表示されていたな。

 

まだまだ時間があるし、

リパン・ポイントで夕日を見ることにして車を走らせた。

 

f:id:Relie:20170625151438j:plain

リパン・ポイントまでの体感移動時間はかなり長いものだったが、

予定通り17時ちょうどにリパン・ポイントに到着した。

 

リパン・ポイントにはすでに何人かがいて日の入りを待っている様子。

 

我々もそこで待機し日の入りを待とうとしたが、

目の前に広がる景色はなんか思い描いていた景色と違う。。

 

なんか、大したことなさそうな予感がした。

 

『どうする?ここで見る?』

 

そんな風に移動すべきかどうか迷っていると、

 

『たぶん今がこの場所のベストな瞬間だ。もう次へ移動しようぜ。』

 

という声が隣から聞こえてきた。

 

それは私たちに向けられた言葉ではなく、よその会話を私が盗み聞きした形になる。

 

その言葉に触発された私はここから移動するという決断を下した。

 

今が17時。

グランドビュー・ポイントまでは20分ほど

 

”間に合う。”

 

そう判断したのだ。

 

グランドビュー・ポイントは特に日の入りポイントに指定されていなかったが、

方向的にそこでも夕暮れ景色は観れるだろう、という判断だった。

 

f:id:Relie:20170625151447j:plain

結果はこの通り、タイムオーバー。

 

グランドビュー・ポイントに到着したのは日の入り前の17時20分頃だったが、

よく考えたらそれは太陽が地平線に沈む時間。

 

到着した時には太陽はもうグランドキャニオンに隠れてしまっていた。

 

グランドキャニオンで夕日を見るなら

表示されている時間よりも少なくとも2、30分は早めにスタンバイしていなければならない

ということを学んだ。

 

こんなことならリパン・ポイントから動かなければよかった。

 

というか、そもそもリパン・ポイントではなく、

近くのヤバパイ・ポイントをチョイスしていればよかった。

 

なんかやることなすこと全て裏目に出てる気が。

まだまだ負の連鎖継続中か。。

 

この時私は、相当落ち込みながらグランドキャニオン・ビレッジへ車を走らせていたことを覚えている。

 

これ単発のことならすぐに切り替えられるのだが、

エルパソから続くこの負の連鎖全体に対してはどうにも気持ちを立て直すことができなかった。

 

そんな私に相方は『まだ明日の朝日があるよ。』と声をかけ励ましてくれる。

 

”確かに。朝焼けも夕焼けも同じ太陽の光なんだし、方向が違うだけで言われなけりゃどっちか分かんねぇよな。”

 

私は無理矢理そう思い、なんとか気持ちを立て直そうとした。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170625151454j:plain

17時40分。

やっとグランドキャニオン・ビレッジに戻ってきた。

 

一応もう一つの日の入りポイントだったヤバパイ・ポイントにも行ってみた。

 

結果はご覧の通り。

 

そこにはまだ何人かの人が景色を楽しんでいたが、太陽は完全に沈んでしまっている。

 

思わず『ハァ。。』とため息をつく。

 

薄暗くなったグランドキャニオンを見ながら、私は一人虚しい気持ちになっていた。

 

f:id:Relie:20170625151508j:plain

暗くなったグランドキャニオンで特にやることはない。

唯一暇をつぶせそうなスーパーへ行って店内を散策した。

 

今までウォルマートでしか売られていないと思っていたサラダが普通に売られている。

しかし値段はウォルマートよりも1ドル弱ほど高い。

 

サラダだけでなく、ここのスーパーは基本的に物価が高め

 

食料は外からグランドキャニオンへ持ち込むのがいいと思う。

 

f:id:Relie:20170625151530j:plain

スーパーが21時で閉店した後、そのスーパーの駐車場で車中泊を試みた。

 

ここのスーパーには閉店後も無料Wi-Fiが飛んでおり、

店舗に近い駐車場に車を停めればそのWi-Fiを拾うことができる。

 

しかしスーパーのトイレは閉店後閉められてしまったので、

トイレの場合は車でちょっと移動してビジターセンターの方まで行く必要があった。

 

街灯はほとんどなく、この時間になるとどこも真っ暗。

 

上を見上げるとが綺麗に輝いていた。

 

辺りを照らすためにiPhoneのライトをオンにすると、

そこにはさらに驚くべき光景が。。

 

”鹿だ。”

 

結構デカめの鹿が何匹か、すぐ目の前でゴミをあさっている。。

 

たぶん日中に遭遇すれば奈良公園や宮島のような感覚でそこまで驚きはしなかっただろう。

 

しかしこのまっ暗闇の中に突然現れる獣の怖さと言ったら、

たとえそれが臆病な鹿だとしてもたまったもんじゃない。

 

とりあえず光を当てたら鹿は我々から遠ざかっていった。

 

でもこの先トイレへ行くまでに何に遭遇するかわからない。

デッカい角と体を持つヘラジカなど現れたらどうしよう。。

 

周りに警戒しながらトイレへ向かい、無事用をたした。

なんとか鹿以外の動物に遭遇することはなくて済んだ。

 

その後、ちょっとドライブがてらさらに暗いところまで車を走らせ星空鑑賞をした。

 

星空を堪能した後は再びスーパーの駐車場へ戻って車中泊

 

今の所大丈夫だけど、

これが0時を超えたあたりからどれぐらい気温が下がっていくかが心配だ。

 

f:id:Relie:20170625151520j:plain

私は持参している衣類という衣類のほとんどを着込み、

生命線とも言えるモンベルの寝袋に包まれ、最低気温に達しないうちに就寝を試みた。

 

浅いながらもなんとか眠りにつけていた私だが、

深夜4時ごろにはさすがに寒くて目を覚ました。

 

”4時か、たぶん今が最低気温だな。それにしても寒すぎる。。”

 

たまらずエンジンをかけて車内を温める。

 

そういえば、寒がりの相方はちゃんと眠れているだろうか?

 

ふと助手席の方に目をやると、やはり起きていた。

 

しかも私が寒さで目覚めるずっと前から起きているらしい。

 

というか、寒くて一睡もできていなくて、

なんと涙まで流していたらしい。

 

こんなに寒いの初めてだと。。

 

車の鍵は相方に渡しておくべきだったか。。

 

とりあえずトイレへ行きたいというのでビジターセンターまで車を走らせる。

 

だんだん車内もあったまってきて、ようやく生きた心地を取り戻す。

 

”4時過ぎか。

日の出が6時57分だから、あと2時間くらいは車で待機している必要があるのか。”

 

そこからしばらくの間、

暖房の効いた車内でグランドキャニオンの異常なまでの寒さに対する不平不満を語り合い時を過ごした。

 

この寒さ、シカゴでの車中泊を余裕で超えたかな。

 

アメリカ横断26日目までのルート★

f:id:Relie:20180316101008p:plain

f:id:Relie:20180316101015p:plain

f:id:Relie:20180316101022p:plain

 

デトロイト→シカゴ→ナッシュビルアトランタ→ウォルトディズニーワールド(オーランド)→マイアミ→キーウェストニューオリンズ→ヒューストン→ダラス→エルパソ→モニュメントバレー→ページ(アンテロープキャニオン)→グランドキャニオンで車中泊

 

▼次回記事(グランドキャニオンの朝焼け)

earthtravel.hatenablog.com

 

アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断26日目①〜ページ・バルーンフェスティバル2(気球祭)〜 世界一周133日目★前半

ページバルーンフェスティバルのオフィシャルTシャツがどうしても欲しいという気持ちを抑えきれず、

それだけのためにこの小さな町ページに延泊。

 

トータル3回目となるページの朝をウォルマートの駐車場で迎えていた。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170725065107j:plain

朝6時45分ごろ、宿泊していたウォルマートの駐車場で目を覚ます。

 

実際気球が打ち上げられるのは太陽が昇った後の8時前くらい、

ということは昨日の経験で知っていた。

 

しかし本日の目的は気球ではなく会場でしか手に入らないオフィシャルTシャツ。

 

販売が終了してしまわないうちに会場入りするため、

起床後すぐにエンジンをかけて車を走らせた。

 

 

f:id:Relie:20170725065119j:plain

7時ごろ会場入り。

早速グッズ売り場へ直行。

 

あったあった。

 

このホースシューベンドと気球という、ページを象徴する2大名物がコラボされたデザインのTシャツ。

これをどうしても手に入れたかったのだ。

 

本当は紫色のTシャツが欲しかったのだが、

それはレディースだったのでグレーのメンズ用Tシャツを12ドル(約1236円)で購入。

 

私は勘違いして10ドルだと思っていたが、

ここまで来た以上、その2ドルが理由で購入をためらうなんてことはさすがにできなかった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170725065138j:plain

よく見ると、脇のスペースでは衣装ケースに詰められた衣類が大安売りされている。

その光景はさながらデパートのタイムセール。

 

何が売られているのだろう?と見てみると、

過去に行われたバルーンフェスのオフィシャルTシャツだった。

 

年によってデザインは様々で、なかなかいいデザインのものもある。

 

しかも値段は今年のものの半額以下の5ドルとかで売られている。

 

”そんなものがあったのか!”

 

と、一瞬気持ちが過去のオフィシャルTシャツに傾きかけたが、

”やはり訪れた年のものにこそ本当に価値があり買うべきものなのだ”

とすぐに気持ちを立て直した。

 

f:id:Relie:20170725065111j:plain

グッズをよく見ると、Tシャツやパーカー以外にもスーツケースなども売られていた。

しかもデザインが凝っていてしっかりしている。

 

このフェスにかけるページっ子の思いが伝わってきた。

 

f:id:Relie:20170725065116j:plain

昨日同様、無料のホットドリンクを頂き体を温める。

 

日中は太陽が照りつけ暑いが、太陽のない早朝や夜はだいぶ気温が下がり寒い。

 

f:id:Relie:20170725065123j:plain

 7時10分ごろ、ご来光。

 

今日は昨日とは違い、雲一つないまっさらな大空が広がっている。

これなら空に浮かぶ気球も映えるだろう。

 

f:id:Relie:20170725065129j:plain

その後相方がトイレへ行きたいというので、この会場の目の前にあったホテルへ行きトイレだけ貸してもらった。

戻ってきた時にはもう町長の挨拶は終わっていた。

 

ここに集まった人のほとんどが今年、または過去のフェスのオフィシャルTシャツやトレーナーを身にまとっている。

 

それだけ地元っ子が多いということだろう。

 

本日も昨日と同様、アジア系の観光客は我々以外に見かけなかった。 

 

f:id:Relie:20170725065146j:plain

群衆の中にいかすデザインのジャケットを着ている人がいた。

 

そのデザインをよく見てみると、

それは我々が行きそびれたアルバカーキのバルーンフェスのものではないか。

しかも2016と書かれているので今年のやつ。

 

あっちのデザインのほうがいい。。

 

1日粘ってようやく手に入れたページバルーンフェスのTシャツデザインを、

アルバカーキバールンフェスは軽々と超えてきた

 

”ちくしょう、見なければよかった。。”

 

f:id:Relie:20170725065151j:plain

会場にはなんとエルビス・プレスリーが激励に訪れていた。

エルビスを見るのはナイアガラの滝ぶりか。

 

今回のエルビスは前回よりだいぶ老けているように見える。

 

周りからの扱いを見る限り、この人がページの町長かも?、と思った。

 

もしそうだとしたら、さすがにちょっとやりすぎちゃったのではないか町長?

 

仮装はこのフェスでは普通のことなのかな?と思い周りを見渡しても、

こんな恥ずかしい格好をしているのは彼ただ一人。

 

そんなエルビスに声をかけ、我々はエルビスとのツーショット写真を撮ってもらった。

 

するとそれを見た周囲の人も何人かエルビスのもとに寄って来て記念写真をねだる。

 

地元の人たちも警戒していたのか?

 

ちょっと人気者になったエルビスは嬉しそうな表情を浮かべていた。

 

f:id:Relie:20170725065157j:plain

エルビスと写真を撮った後ちらっとグッズ売り場の方を見てみると、

もう片付けを始めていた。。

 

おいおいまだ7時40分だぞ。

まだ気球は1機も飛び立っていないというのに、撤収が早すぎるだろ。

 

こりゃ昨日もっと早く購入を決めていたとしてもどのみち買えなかったな。

 

f:id:Relie:20170725065201j:plain

8時前。

準備が活発になり、どんどん気球が立ち上げられていく。

 

f:id:Relie:20170725065207j:plain

昨日はゴルフ場内を走り回って見学していた我々だが、

今日は2回目ということもあってだいぶ落ち着いて見学できた。

 

f:id:Relie:20170725065212j:plain

そしてちょっと早めに昨日も登った岩山みたいな丘の上へ向かう。

 

f:id:Relie:20170725065219j:plain

f:id:Relie:20170725065224j:plain

丘の上からの景色。

準備が整った気球からどんどん大空へ飛び立っていく。

 

f:id:Relie:20170725065228j:plain

f:id:Relie:20170725065232j:plain

f:id:Relie:20170725065239j:plain

f:id:Relie:20170725065242j:plain

やっぱ空が青いとカラフルな気球が映える。

昨日よりも綺麗なのは言うまでもない。

 

しかし、やはりこれはカメラでは到底表現できない光景情景の一つに数えられ、

肉眼で見ないとその本当の良さはわからないだろう。

 

f:id:Relie:20170725065246j:plain

大体の気球が飛び立って見頃を過ぎた頃、丘を下りて駐車場へ戻った。

 

『ヘイ!それ本当にいいデザインよね!』

 

駐車場へ戻る途中、突然背後から声が聞こえた。

 

最初その声は我々に向けられたものではないと思ったが、

振り向いてみるとそこでは1人の中年女性がこちらを見てニコニコしている。

 

『ああ、このTシャツのですか。いいですよね!

実はこのデザインのTシャツをどうしても手に入れたかったのでこの町に延泊して今日また来たんです。

つまり2日連続の参加(笑)

昨日買おうとしたらもう店は閉店していて。。はははは。』

 

自分が気に入っているデザインを褒めてもらい、私はすこぶる嬉しい気持ちになった。

 

やはりこれは延泊してでも手に入れる価値があるものだったのだ、と。

 

『そうだったの。このデザイン、この町の小学生がデザインしたものなのよ。-中略- すごくいい話よね。』

 

彼女はこのデザインについての詳細を話してくれたが、

この町の小学生がデザインしたというところ以外はうまく聞き取れていなかったのか、

ただ単に忘れてしまっただけなのか、よく覚えていない。

 

とにかくすごくいい話をしている様子だったのは覚えている。

 

『昨日泊まってたってことは、あなたたち昨晩メインストリートで行われていた催しは見た?

気球が通りにズラーッと並んで火を灯して、あんなにきれいな光景は見たことないわ!』

 

続けて彼女はそう言った。

 

 

『え!?それ昨日だったの!?おとといかと思って外に出てみたんだけどやってなかったんだ。昨日だったのか。。』

 

昨日の夜といえば、

特にやることがなくマクドナルドの駐車場でダラダラと時間を消化し、

挙げ句の果てにはホースシューベンドの駐車場へ行き、

雲に隠れてよく見えない星を鑑賞していた。。

 

どうやら私は知らない方がいい情報を耳にしてしまったようだ。

 

どうしても欲しかったオフィシャルTシャツを手に入れてめでたしめでたしな気分だったのに、

最後の最後でまたページという町に悔いが残った。

 

そして、昨夜は暇だったのにもかかわらず、

『メイン通りでの催し』という発想が一切出てこなかったことが悔しすぎる。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170725065251j:plain

どうもエルパソあたりから旅の流れが良くない。

 

私はウォルマートでチョコレートクッキーを1.28ドル(約131円)で購入。

甘いものでその負の連鎖を忘れ去ろうとした。

 

その他には昼飯用にシーザーサラダを1.99ドル(約204円)と、

今後のドライブのお供用に1ドルポテチBBQ味を購入。

 

そして9時20分ごろ。

ついに3日滞在したページの町を、悔いを残しながらも出発した。

 

〜後半へ続く〜(グランドキャニオンへ行くよ。)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

ドイツ、シュトゥットガルト〜ESPENLAUB〜 おすすめ宿★

シュトゥットガルトで泊まった宿 ESPENLAUB の情報です(^o^)

 

その前に、、

お得に宿を予約できる情報ですー!!!

 

↓↓下記リンクより合計3600円以上の予約をされると、滞在後、なんと1800円のキャッシュバック がクレジットカードにあります(^ ^)

人数に限りがあるようなのでお早めに!!

 

スパムではないので安心してください☆

www.booking.com

私にも特典があるようなので使っていただけると嬉しいです(*^_^*)

 

https://gyazo.com/3c19682d0a53a86b5cb0f2224cdf5cdc

 わかりやすく『 HOTEL 』 と書いてあります。

続きを読む

アメリカ横断25日目②〜アンテロープ・キャニオン観光(ロウアー)〜 世界一周132★後半

今朝

アンテロープ・キャニオン周辺にあるページという小さな町で行われていた

バルーン・フェスティバル(気球祭り)を早朝から堪能。

 

そして今、

ついに本来の目的であるアンテロープ・キャニオン観光に向けて車を走らせている。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152432j:plain

10時45分。

ロウアー・アンテロープ・キャニオンに到着。

 

アンテロープ・キャニオンにはアッパーとロウアーがあり、場所も少し離れている。

 

水が侵食してできたというマーブル模様の滑らかなウェーブがその最大の見所となるのはアッパーとロウアーで共通している。

しかし、その他の点でそれぞれ独自の見所が存在する。

 

実は昨日あたりから、

アッパーへ行くか?ロウアーへ行くか?”でかなり迷っていた。

 

まず、アッパーでは、

 

滑らかなウェーブと共に有名になっている、

岩の隙間から一筋の光がまるでハイビームのように差し込む幻想的な光景を見ることができる。

これはロウアーでは見れない。

 

かなり魅力的な見所だが、

よく調べてみるとその光景が綺麗に見れるのは太陽が真上に登る7月、8月の正午前後のみだという。

 

今はもう11月の頭。。

 

そしてアッパーはロウアーと比べてスペースが広い場所が多いので、

人が溜まって人混みが出来やすいという。

 

 

 

一方のロウアー

 

こちらはアッパーのような幻想的なハイビームは、たとえ夏に訪れたとしても見ることはできない。

 

狭い場所が多く

階段を上り下りするなど、アッパーに比べて散策しづらい構造になっているらしい。

 

しかし、それがちょっとした探検家気分を演出してくれるらしく、

調べていると『アッパーよりロウアーの方が良かった!』という情報をよく目にする。

 

狭いのでアッパーのような人混みができにくいという情報もあった。

 

 

 

かなり悩んだが、、

『アッパーで幻想的な光のハイビームが見れない』

ということを知った途端、

 

『ほいじゃあ探検家気分が味わえるロウアーで決まりっしょ。』

 

ってことになり、ロウアーに決めたわけだ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152427j:plain

まず駐車場へ入る前に料金所が。

 

アンテロープキャニオンモニュメントバレーの時にも登場したナバホ族という先住民族の土地。

 

その土地へ入る許可代として1人につき8ドル(約824円)を支払わなければならない。(現金のみ)

 

▼モニュメントバレー旅行記 

earthtravel.hatenablog.com

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152436j:plain

この代金はアッパーとロウアー共通

 

両方訪れる予定の人はレシートをなくさないようにしておくこと。

  

f:id:Relie:20180208152443j:plain

車を駐車したら小屋へ行きツアーの予約を行う。

 

混雑回避のためか?この小屋はちょっと離れた場所にもう一つ存在していた。

おそらくツアー内容は同じだと思う。

 

f:id:Relie:20180208152447j:plain

通常のツアー代金は大人1人20ドル(約2060円)

我々がネットで調べた値段より高い。。値上がりか。。

 

ちなみに、アッパーとロウアー共に

ナバホ族が主催するツアーに申し込まなくてはアンテロープキャニオンを見学することはできない。

 

何年か前の記事で、『勝手に入れた!』

みたいな情報が載っていたが、今ではそのようなことは一切できなくなっているみたい。

 

実際、我々がこのツアーを終えようとしている時、

出口から侵入を試みようとした観光客のおばちゃんはナバホ族のガイドにより全身を使い必死に止められていた。

 

おばちゃんもなかなか気の強い人で一歩も引こうとはしなかったが、

最終的にはナバホ族ガイド『入場料を払わないとダメだ。』の一点張り姿勢が勝利していた。

 

f:id:Relie:20180208152452j:plain

 窓口でノートに名前を書き、ツアー代金である20ドルを支払う。

ここはクレジットカードOK

 

11時30分からのツアーに振り分けられ、

10分前ぐらいには集合場所近辺にいるようにと言われた。

 

ハロウィーンの残り物だろうか、

窓口にはキャンディーなどハロウィーンのお菓子が置かれていたのでありがたく頂戴した。

 

小屋の前のベンチで待っている時、ナバホ族のガイドたちが『アリガトー!!』

とテンション高く日本語を叫びながら我々に挨拶してきた。

 

それだけアンテロープ・キャニオンを訪れる日本人観光客が多いということだろう。

  

f:id:Relie:20180208152456j:plain

一応付近には仮設便所が何台も用意されていた。

中は清潔とは程遠い状態になっているので入る前に覚悟をしておいたほうがいい。

 

f:id:Relie:20180208152658j:plain

中華スタイルはお断り。

 

f:id:Relie:20180208152501j:plain

11時30分ちょっと前

集合場所にツアー参加者が集まった。

 

ここで2つのグループに振り分けられ、

我々はサンチアゴから来たという日本人夫婦とスペイン人の大家族と一緒のグループになった。

 

この時私はスペインの奇祭『ラ・トマティーナ(トマト祭り)』のTシャツを着ていて、

それを見たスペイン人たちは私の方を指差し『トマティーナ!!(笑)』と盛り上がっていた。

 

私は5年前からこのTシャツをちょいちょい着ているが、

こんなに大きな反応を示してくれたのはこれが初めて。

 

さすがは本場スペインの人。

 

▼ラ・トマティーナ体験記 

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152508j:plain

基本的にサンチアゴからの日本人夫婦と共に先頭でガイドについて行った。

 

この足場の悪い地面を、常に後ろ向きで説明をしながら歩いているガイドに心底感心した。

 

”よく転ばないなぁ。そして、前を見ないでよく道順がわかるなぁ。”

 

我々はガイドの目の前を歩き説明をよく聞いていたが、

スペイン人集団は後ろの方で談笑しながら歩いていてガイドの説明を全く聞いていない様子。

 

そんなスペイン人たちの様子にさすがのガイドも、

『ヘイ!これはガイドツアーだぜ。全然盛り上がんねぇよ。』と呆れ気味だった。

 

まぁ、スペイン人たちにはこの嘆きも聞こえていない様子だったが。

 

f:id:Relie:20180208152523j:plain

20分近く歩いただろうか。

一行はロウアー・アンテロープ・キャニオンの入り口にたどり着いた。

 

ここから狭く急な階段を下って洞窟(?)内に侵入する。

 

f:id:Relie:20180208152625j:plain

なんということでしょう。

テレビで見ていた光景が目の前に広がる。

 

手で触れるだけでボロっと崩れてしまいそうなほど柔らかで滑らかに見える岩の表面。

そんな滑らかな岩にマーブル模様を描くように繊細な線が無数に引かれている。

 

さすがに手で触れただけで崩れることはないが、

強く叩いたりひっかいたりなどの行為は禁止。

 

岩に触れてはいけないというきまりは特にない。

 

f:id:Relie:20180208152605j:plain

f:id:Relie:20180208152512j:plain

f:id:Relie:20180208152559j:plain

このように、人一人がやっと通れるような道がずーっと続く。

 

撮影スポットに着くとガイドが我々のスマホやカメラを使って記念写真を撮ってくれたり、

綺麗に撮れるアングルやカメラの設定をレクチャーしてくれる。

 

普及率の高いiPhoneの扱いはお手の物の様子だが、私のデジカメはどうだろうか?

 

『これはどこのカメラ?』と、ガイドが私に聞く。

 

『ニコンです。』

 

『ニコンか。オッケー。』

 

そんな感じのやり取りをして、

私が使用しているニコンの防水カメラの設定をいじってくれた。

 

画面に表示されているのは100%日本語にもかかわらず、

ガイドは慣れた手つきで光の加減などの設定をいじってくれた。

 

すごい。この人はプロだ。

 

*アンテロープ・キャニオン仕様に設定をカスタマイズしてくれたのは嬉しいのだが、ツアー終了後その設定を元に戻してくれるということはない。

 

あまりの早業に何をどういじったのか全くわからなかった私のカメラの設定は、

おそらく今でもアンテロープ・キャニオン仕様のままである。。

 

f:id:Relie:20180208152536j:plain

たまにこのような広いスペースが現れる。

こういうところでは必ずと言っていいほど人が溜まる。

 

なるほど、アッパーだとこういうところが多いということか。

 

確かに、人がたくさん溜まると写真は撮りづらいしガヤガヤしてるしであまり良くないかも。

 

f:id:Relie:20180208152542j:plain

ツアーに参加するときは、

先頭でガイドのすぐあとについて行くことをお勧めする。

 

ガイドは一応後続の人たちにも撮影やレクチャーをしている様子だったが、

先頭にいればほとんど全ての撮影スポットでベストショットを撮ってくれる。

 

ガイド独占状態となり、

マンツーマンツアーを行なっているかのような気分になれる。

 

このグループの場合、

後続のスペイン人たちがマイペースでゆっくり散策をしていたということも我々にいいように影響していた。

 

f:id:Relie:20180208152517j:plain

いったい何回カメラのシャッターを切ったことだろうか。。

 

ツアーも思っていたよりもずいぶん長く、

たぶん2人合わせて似たような写真を500枚くらいは撮ったと思う。

 

とりあえず、その中からテキトーに選んだ写真を下記に載せてみよう。

 

f:id:Relie:20180208152528j:plain

f:id:Relie:20180208152554j:plain

f:id:Relie:20180208152620j:plain

f:id:Relie:20180208152549j:plain

f:id:Relie:20180208152612p:plain

肉眼で見ても綺麗なアンテロープ・キャニオンだが、

個人的な感想を言うと、たぶん写真で撮った方が一層綺麗に見える。

 

まぁでも、その場の全体の雰囲気などを加味すると、

やはりその場に行って肉眼で見学する方がいいとも思う。

 

*ちなみに、写真に加工は施していません。

 

f:id:Relie:20180208152635j:plain

13時10分ごろ。

1時間30分近くに及ぶ洞窟探検を終え地上へ舞い戻った。

 

こんな風に地割れが起こったような所の中にいたんだ、と少し驚いた。

 

f:id:Relie:20180208152641j:plain

最後に、ガイドが地面の砂と水を使い、

アンテロープ・キャニオンの成り立ちを簡単な実験をしながら説明してくれた。

 

もちろん全て英語だが、

実験をしながらだと英語を理解しない我々にとっても非常にわかりやすくて面白い。

 

わからないところはちょいちょいサンチアゴからの日本人夫婦に教えてもらえたので、

マイペースのスペイン人たちといい、今回のグループ構成はやはりラッキーだった。

 

f:id:Relie:20180208152649j:plain

ツアーを終えスタート地点である小屋へ戻ろうとした時、

先ほど述べた例のおばちゃん観光客の無断侵入事件が起こったってのだ。

 

f:id:Relie:20180208152654j:plain

まぁそれは置いといて、

ツアーの最後にはガイドがツアー参加者にペットボトルの水を1本をくれる。

 

そして最後の最後にはガイドが、

 

『今日はありがとう。チップをいただけると幸いです。』

 

と、単刀直入に言うとそういう内容のことを丁寧に演説してツアーを締めくくる。

 

そのタイミングで少額でもいいのでチップを渡すのがマナーというものか。

 

このガイドさん、

熱心に説明してくれたり、いっぱい写真撮ってくれたり、不法侵入を食い止めたりと本当に頑張ってたからな。

 

こうして、

トータルでおよそ2時間にも及ぶロウアー・アンテロープ・キャニオンのガイドツアーは無事終了した。

 

ここに訪れる前は、

『時間と金と気分に余裕があればアッパーの方も訪れてみよう』

などと話していた我々だが、

 

終わってみるとそのどれに対しても余裕がない状態だったので、

もうアッパーには訪れずページの町へ戻った。

 

アッパーを実際に見ていないので強くは言えないが、

アッパーとロウアーで迷ったらとりあえずロウアーへ行っとくのがいいと思った。

 

時期が7月8月で、幻想的なハイビームをどうしても見たいのならば話は別だが。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152703j:plain

アンテロープ・キャニオンを満喫したあとは、その足でパウエル湖方面へ。

 

そう。

私にはまだバルーンフェスのオフィシャルTシャツを手に入れる”というミッションが残っているのだ。

 

途中でビジターセンターがあったので一応寄ってみたが、

ここには私が探しているTシャツは置いていなかった。

 

f:id:Relie:20180208152713j:plain

ビジターセンターはグレン・キャニオン・ダムという大きなダムの隣に位置している。

そこからは谷底を流れるコロラド川を眺めることができた。

 

f:id:Relie:20180208152707j:plain

この橋を見て、ポルトガルの都市ポルトのドン・ルイス1世橋を思い出す。

なかなか迫力がある。

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180208152717j:plain

結局パウエル湖の場所がいまいちよくわからず、ダム以外何も発見することができずにページ中心地に帰省。

 

最後にページのメイン通り沿いにある出店(でみせ)エリアに訪れた。(3度目)

 

しかし午前中に私が1人で探しに来た時と同じように、

オフィシャルTシャツを売っている店は皆無だった。

 

f:id:Relie:20180208152723j:plain

14時45分。

とりあえず昼飯だということで、もはや本拠地と化しているページのウォルマートへ。

 

今日の昼飯には5ドルピザをチョイス。

 

f:id:Relie:20180208152728j:plain

セブンイレブンリトル・シーザーズ・ピザの5ドルピザはすでに経験済みだが、

ウォルマートのそれは今回が初めて。

 

具はペパロニと鹿の糞のようなミンチ肉、トマトソースにチーズといった定番のもの。

大きさはセブンやリトル・シーザーズと全く同じ。

 

肝心の味の方はというと、これがあまり美味しくない。。

なんか、お粗末な味がする。。

 

5ドルピザランキングをするとしたら、

1位 リトル・シーザーズ・ピザ

2位 セブンイレブン

 

3位 ウォルマート

 

といったところだろう。

 

ちなみに1位と2位の差は僅差だが、2位と3位の間には水泳で言う体ひとつ分くらいの差がある。

 

f:id:Relie:20180208152737p:plain

この微妙な味のピザを、ウォルマートの出入り口のところにあるベンチで食べた。

そして食べ終えたらこの先の予定について考えた。

 

アンテロープキャニオンの次の目的地は、

ページから南西方向に位置するグランドキャニオン。

 

プラン1としては、

 

今すぐ出発。

大体16時30分ごろにグランドキャニオンに到着。

そこで美しいと称される日の入り風景を見て、

この日はグランドキャニオン内で車中泊。

翌日同じく美しいと称される日の出の風景を見てしばらくグランドキャニオンを散策。

昼過ぎくらいには次の目的地であるラスベガスへむかう。

 

というもの。

 

プラン2としては、

 

今日はページでもう一泊。

明日早朝再びバルーンフェスを見学に訪れる。

そこで私は念願だったオフィシャルTシャツをゲットする。

まっさらな大空に浮かぶ気球の群れを鑑賞し、

朝9時頃にはページの町を去りグランドキャニオンへ。

絶景を楽しみながら日の入りを待ち、時が来たら日の入りを見てグランドキャニオンにて車中泊。

翌日美しいご来光を拝んだら早めにグランドキャニオンを出発し、ラスベガスへむかう。

 

というもの。

 

当初は自然な流れのプラン1しか存在しなかったのだが、

私がオフィシャルTシャツのしがらみから逃れることができなかったがために

プラン2が半ば強引に生まれた、というのが正直なところだ。

 

とにかく、

プラン1にするのならばすぐに決断を下し動き出さなければ日の入りに間に合わない。

 

相方は『プラン1の方でええやん。』って感じで、

私もそれが自然でベストな選択だということは頭ではわかっていた。

 

しかしどうにもTシャツのことが頭から離れず、なかなかあと一歩が踏み出せない。

 

結局、いろいろと考えているうちに時間がどんどんと過ぎていき、

自ずとプラン1の方は消滅していってしまった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180208152744j:plain

結局ページにもう一泊することになったのだが、そうなるとこの後やることがない。。

 

公園へ行き拾ったテニスボールでキャッチボール、なども考えたのだが、

結局近くのマクドナルドの駐車場でWi-Fiを拾いネットサーフィンに明け暮れた。

 

ウォルマートからマクドナルドへ移動した理由は、

マックだと駐車場までWi-Fiが届いていて、車に乗ったままWi-Fiに接続できるからだ。

 

f:id:Relie:20180208152748j:plain

21時。

だらだらと時を過ごしたあとは夕食をとるために再びウォルマートへ。

 

私は50%オフで売られていたサラダを購入しそれを夕食とした。

 

ここのウォルマート、

いつ来てもサラダとハムが半額で売られている気がするのだが、

毎回賞味期限ギリギリのものを提供しているのだろうか?

 

そう思い賞味期限を見ると、2日後の11月7日。

全然ギリギリじゃないのに、なんでいつも半額なんだろう?

 

とにかく、このでっかいクルトンが入ったサラダは初めての購入だったが、

これがなかなか美味しかった。

 

クルトンにガーリックの味がしっかりと付いているので、

ドレッシングをかけなくても美味しくいただける。

 

これは今後も食べ続けていきたい商品だな。

 

その後、

ホースシューベンドの駐車場が真っ暗で星が綺麗

という情報をもとにそこへ行ってみるも、空はあいにくの曇り模様。

 

なかなかうまく星が見れなかったので、ちょっとしたら再びウォルマートへ戻った。

 

そんなこんなで、2日前と同じウォルマートの駐車場での一泊。

 

翌早朝のバールーンフェスへ再び訪れるため、今日は早めに就寝した。 

 

▼次回記事(ページ気球祭2回目)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断25日目①〜【ページ】バルーン・フェスティバル(気球祭)見学〜 世界一周132★前半〜

アンテロープ・キャニオン観光のため、

現在アリゾナ州のページという周辺の町に滞在している。

 

この期間、このページの町では『バルーンフェスティバル(気球打ち上げ祭り)』が開催されるらしい。

 

偶然この期間にページにきてしまった我々。

せっかくなのでバルーンフェスを見に行ってみることに。

 

朝6時前に起床し気球打ち上げ会場へと向かった。

 

世界的にも有名なアルバカーキでの気球フェスに行きそびれてしまった悔しさをここで晴らす。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315225918j:plain

朝6時。外はまだ真っ暗。

 

出発前、まずは無料の朝食をいただきに受付の棟に行く。

 

f:id:Relie:20180315225927j:plain

f:id:Relie:20180315225937j:plain

トースト、シリアル、カップケーキなどの他に、ゆで卵が用意されているのが特徴的。

 

f:id:Relie:20180315225946j:plain

昨日受付のスタッフの人に聞いた話だと、

宿前のメイン通りをずーっと行ったところに気球打ち上げ会場はある、

ということだった。

 

しかしメイン通りをまっすぐ行ってみてもなかなかそれらしい会場は見当たらない。

 

何度か同じところをグルグルとした後、人がたくさん集まっているところを発見。

その流れに乗っかり開店前のスーパーの駐車場に車を停めた。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315225954j:plain

どうやらこのスーパーの目の前にあるゴルフ場が会場のようだ。

 

そこには既に多くの人が集まっていて、

オフィシャルグッズを販売したりコーヒーを飲みながら会話を楽しんだりしていた。

 

ここに集まった人たちからは地元民オーラがバンバン出ている。

つまりはこれは生粋のぺージっ子の集いということだ。

 

そん中に飛び込んでしまった我々は異邦人。

 

はたから見たら『なんだこいつら?』といった感じに見えていただろうか?

 

アンテロープ・キャニオンを見に来ている日本人が何人かいてもおかしくなさそうだったが、

ここには日本人は愚か、韓国や中国などのアジア系は我々以外皆無だった。

 

f:id:Relie:20180315230025j:plain

7時10分ごろ。

村長か町長か市長か知らないが、ページの長とみられる者が車の荷台に登り演説を始め出した。

 

ページっ子たちは長の周りに集まり、その演説を傾聴する。

 

f:id:Relie:20180315230032j:plain

『今日はあいにくの曇り空となりましたが、皆の思いをこの気球に乗せ、この曇り空を気球空に変えてやりましょう。』

 

と、運動会の校長先生的な挨拶をかます町長に、ところどころ民衆たちから拍手と歓声が送られる。

 

『空港の方へは行かないように』

などの注意事項をいくつか喋ったら、町長はマイクを置いて舞台を降りた。

 

この小さな町に空港なんてあったんだ。。

 

f:id:Relie:20180315230044j:plain

町長のあいさつで士気が高まったところだが、その後すぐに準備が始まる様子はない。

 

その間、無料のホットコーヒーやホットココアを飲みながらゴルフ場内をうろちょろした。

 

朝のページは冷え込んでいるため、体を動かさないとなかなか寒いのだ。

f:id:Relie:20180315230008j:plain

 ページではお湯は『 HOT H2O 』と書くようだ。

 

f:id:Relie:20180315230015j:plain

f:id:Relie:20180315230052j:plain

7時30分ごろ

雲の間からご来光。

 

ゴルフ場でご来光を拝むのは人生初だ。

 

f:id:Relie:20180315230100j:plain

7時50分ごろ。

ようやく気球の準備が活発になってきた。

さては日が昇って明るくなるのを待っていたな。

 

”だったらこんなに早くから集まらなくてもよかったじゃないか?”

 

とも思ったが、これはページのネンイチビッグイベント

 

町民同士が一同に会すことなどそうないだろうから、

そりゃ朝早くから張り切って会場入りしちゃうよな。

 

f:id:Relie:20180315230116j:plain

まずは気球に空気を入れて膨らませていく作業。

 

膨らんできた気球の中身を必死に撮り歩いている人が目立っていた。

 

f:id:Relie:20180315230108j:plain

ある程度膨らんできたら気球が立ってくる。

 

勢いよく気球が立って、変な方へ飛んで行かないようにロープを引っ張り気球を安定させる。

 

力仕事は男であるお父さんと息子たち。

娘たちは後ろで見守っている。

 

なかなか素晴らしい光景じゃないか。

 

f:id:Relie:20180315230122j:plain

ゴルフ場内を走り回り、それぞれデザインの違う気球たちの準備を見学。

そしてカメラのシャッターを切りまくっていた。

 

だいたいの気球が立ち上がってきて、いつ飛び立ってもおかしくない状態に。

 

f:id:Relie:20180315230132j:plain

打ち上げ前は家族やチームで記念撮影。

 

ってかこれ、家族全員ぎゅーぎゅー詰めで飛び立つのか?

 

気球って案外乗るスペース狭いんだな。

 

よく考えたら、こんなにまじまじと気球を見るのは私の人生初な気がする。

 

f:id:Relie:20180315230137j:plain

特に合図があるわけでもなく、準備が完了したチームから順に空へ飛び立っていく。

 

f:id:Relie:20180315230143j:plain

どんどんと空へ飛び立ていくので、我々も慌てて近くにある岩の丘へ向かった。

 

f:id:Relie:20180315230153j:plain

サボテンが普通に生えていて、野うさぎが飛び回る荒野の道無き道を通り丘まで歩く。

(私は走る。)

 

f:id:Relie:20180315230158j:plain

ここでも元クライマーの本領発揮。

 

ここ最近岩に触れる機会が多いので嬉しそうだ。

 

f:id:Relie:20180315230203j:plain

f:id:Relie:20180315230217j:plain

f:id:Relie:20180315230208j:plain

何十もの気球が各々空に散らばっていく。

その光景には"フリーダム"という言葉がよく合う。

 

何機かの気球は我々の目の前を通り過ぎて行ってくれて迫力満点だった。

 

気球はそれぞれデザインが異なり個性があるので、それを見ているだけで楽しめる。

 

そんな気球の光景を見ながら、

『曇りではなく、空がパーっと晴れ渡っていたらこの何十倍もよかったのに、、』

と、相方と口を揃えた。

 

それでも生まれて初めて見る気球の群れに私は魅了された。

 

これはいつか、もっとデカい規模のアルバカーキの気球フェスにも行ってみたいな、

と強く思った。

 

f:id:Relie:20180315230221j:plain

f:id:Relie:20180315230231j:plain

”晴れろ〜晴れろ〜”

と思っていたら、やっと雲が晴れてきて青空が広がり始めた。

 

しかしこの時にはほとんどの気球はすでに飛び立っていて、

肉眼では豆粒程度にしか見えないくらい遠くかなたへと飛び去ってしまっていた。

 

あと1時間遅く開催していれば。。

 

町民の張り切りようが裏目に出たか。。

 

f:id:Relie:20180315230226j:plain

9時10分。

この後アンテロープ・キャニオンへ行くことを考えるとあまりゆっくりとはしていられない。

キリを見て丘を降りゴルフ場へ戻った。

 

元クライマーの相方は登るのは得意だが下るのは苦手らしい。

(これが坂道になると、上りに弱く下に強くなる)

 

f:id:Relie:20180315230236j:plain

すっかり気球に魅了されてしまった私は、

今朝売られていたフェスのオフィシャルTシャツの購入を決めていた。

 

しかし、グッズ売り場のテントのところを見てみると、何も置いていない。

というか、誰もいない。。

 

”なぜだ。少ないけど気球はまだ飛んでるぜ?いくらなんでも撤収するには早すぎやしないか?”

 

せめて誰かいてくれたら『グッズはまだ手に入るか?』と聞くことができるのに。

 

落胆する私に相方は

『近くのパウエル湖でボート大会みたいなのもやってるみたいやから、きっとそっちにも売ってるよ。』

と声をかけ励ましてくれる。

 

『そうだな。じゃあアンテロープ・キャニオンを見終わったらそのパウエルことやらへ行ってみっか。』

 

と、とりあえず私は元気を取り戻した。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315230242j:plain

9時30分。

宿に戻り、朝食のコーヒーをもう1度いただき、

部屋に戻りシャワーを浴びチェックアウトの準備をする。

 

f:id:Relie:20180315230247j:plain

10時。

私はシャワーを浴びた後、

”もしかしたらTシャツは出店(でみせ)エリアに売っているかもしれない。”

と思い、その出店エリアへ赴いた。

 

しかしザーッと見た感じ、

今朝見たようなホースシューベンドと気球のデザインが背中の部分にプリントされたオフィシャルTシャツは見当たらない。

 

1軒だけ気球がプリントされたTシャツを売る店を発見したが、

そこのデザインはクソダサいもので、しかもなぜか『コカコーラ』のロゴがプリントされている。

 

『気球とホースシューベンドがプリントされたオフィシャルTシャツを探してるんだが。』

と、私はその店のおばちゃんに聞いてみた。

 

『うちにはオフィシャルTシャツは置いてないよ。』

 

『そうか。じゃあどこで売ってるか知ってるかい?』

 

『さぁねぇ。わかんないわ。』

 

結局、Tシャツに関する有力な情報すら手に入れることができずに宿へ戻った。

 

こうなったら、本当にパウエル湖でのボート大会に期待するしかない。

 

その前にまず、ここへ来た最大の目的であるアンテロープキャニオンを楽しんでこよう。

 

〜後半へ続く(アンテロープキャニオン散策)〜

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断24日目〜【大迫力】フェンス無しのアリゾナの秘境『ホースシューベンド』(ページ)〜 世界一周131日目★

『ナバホ族の聖地』と言われ、

数多くの名作映画のロケ地にもなっているモニュメントバレーを観光してきた我々。

 

昨夜はモニュメントバレーから車で2時間弱ほど西へ移動したところにあるページという小さな町のウォルマートで車中泊をした。

 

(『Page』と綴るこの町を、我々は最初『パゲ』と読んでいた。。)

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315232305j:plain

朝7時前に起床。

ウォルマートへ入りトイレとネット接続を済ますのはおきまりのルーティーン。

 

”そろそろシャワーを浴びてゆっくりしたい。。”

 

ということなので、まずは今日泊まる宿をページの町内に確保。

 

そして今日の予定を立てようとした時、我々は悩んだ。

 

f:id:Relie:20180315232314j:plain

ページに来たのは他でもない、アンテロープ・キャニオンを観光するため。

 

しかし今日の早朝には雨が降っていたし、

天気予報を見ても日中曇りか最悪雨が降る可能性もあるという。

 

アンテロープ・キャニオンは今回の旅の中でも、

オーロラモン・サン・ミシェルなどと並ぶ最重要チェックポイントに設定しているので、

『行って雨だった。。』、とか絶対やだ。

 

熟考を重ねた結果、

今日はページの町の見所であるホースシューベンドというパワースポットへ行き、

あとは基本的に宿で疲れを癒すことに専念。

 

アンテロープ・キャニオンへは晴れの確率が高い明日訪れることにした。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315232319j:plain

明日までのおおよその予定が決まったらウォルマート店内をうろちょろ。

 

朝食用にバナナ1本を0.29ドル(約30円)、リンゴ1個を0.73ドル(約75円)で購入した。

 

テニスボールはその辺で拾ったもの。

これで暇なときキャッチボールとかできるぞ。

 

f:id:Relie:20180315232324j:plain

ウォルマートを出たら最寄りのガソリンスタンドで給油。

 

思えば2日前のニューメキシコのマクドナルドガソスタぶりの給油。

 

だいぶガソリンが減っていたので

25ドル(約2575円)分で10.125ガロン(約38.27リットル)給油。

 

ここは1ガロン2.469ドル(約254円)とテキサスやニューメキシコと比べるとだいぶ高め。

(それでも1リッター0.65ドル(約67円)ほどなのだが)

 

背景に見える崖みたいな岩山の景色が新鮮で綺麗だった。

 

f:id:Relie:20180315232330j:plain

9時。

ウォルマートから車で10分ほど移動すると、そこはもうホースシューベンド

 

入場料、駐車場は無料。

『どうぞご自由に見学していってください』って感じの雰囲気。

 

以前は看板すら無く、『知る人ぞ知る秘境』的な存在だったらしい。

 

駐車場からこのような坂を登って行き、

絶景ポイントまでトータルで約15分ほど歩かなければならない。

 

f:id:Relie:20180315232335j:plain

熱射病予防の警告か。水は必須のようだ。

 

1人=1本

2人=2本

3人=3本

、、、それ書く意味ある?

 

小指も立ってるし、ほとんどエンプティーだし、突っ込みどころ満載の看板だ。

 

f:id:Relie:20180315232340j:plain

駐車場から歩くこと約15分。

ついに崖っぷちに到着。

 

ホースシューベンドのすごいところは、

こんな断崖絶壁にもかかわらずフェンスの類が一切ないこと。

 

看板にも『すべては自己責任』を意味することが書いてある。

 

さすが自由過ぎる国アメリカだ。

 

f:id:Relie:20180315232344j:plain

このフェンスなしというのは、予想以上に訪れる者に恐怖心を抱かせる。

 

絶叫マシンや高いところが好きな私も、さすがにここは怖かった。

 

フェンスの有無が恐怖心にここまでの差を作るとは思わなかった。

 

f:id:Relie:20180315232351j:plain

これがホースシューベンド

 

今まで見た景色の中でも上位にくるくらい迫力がすごい。

 

アンテロープキャニオンが目当てだったため、

ホースシューベンドにあまり期待をしていなかった、というのもプラスに影響しているかもしれない。

 

しかしやはり一番の要因はフェンス無しということ。

 

もしここにフェンスがあったら、たぶんこんなには感動しなかったと思う。

 

ちなみに目の前に見える急カーブを描いて流れているのはコロラド川

 

f:id:Relie:20180315232356j:plain

まだ朝の9時台なので、絶景に半分ぐらい影ができてしまっている。

 

辺りを歩き回り、いろんな角度から景色を眺めながら日が高く昇るのを待った。

 

f:id:Relie:20180315232401j:plain

ここでも元クライマーの相方の本領発揮。

 

スパイダーマンのごとく、断崖絶壁をスイスイと登っていく。

 

f:id:Relie:20180315232440j:plain

f:id:Relie:20180315232406j:plain

f:id:Relie:20180315232411j:plain

『ライオンキング』でラフィキがシンバを抱え上げお披露目する所。

もしくは、『もののけ姫』でアシタカがモロに『黙れ小僧!』と一喝される所。

そのような岩が突起した部分がいくつもある。

 

そうなるとそこに立ったり座ったりして写真を撮るしかない。

 

昨日のモニュメントバレー同様、とりあえず写真を撮りまくった。

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315232416j:plain

そしてこれも昨日のモニュメントバレー同様、

石を積み上げてジェンガのような遊びをした。

 

ここの石も表面がザラザラしていて、石と石の間に生じる摩擦力が強いため、

結構高く積み上げることができる。

 

これはいい暇つぶしになる。

 

f:id:Relie:20180315232557j:plain

f:id:Relie:20180315232428j:plain

11時30分ごろ

そろそろ日が十分高くなってきて、邪魔だった影もなくなってきた。

 

ホースシューベンドとは、

コロラド川が蛇行してホースシュー(馬などのひずめにつける蹄鉄)のような形に見えることがその名の由来。

 

『ベンド(Bend)』は『曲がり目』という意味。

 

これが人口ではなく自然現象というのだからすごいよなぁ。 

 

f:id:Relie:20180315232434j:plain

立つのではなく、こうしてうつ伏せになって崖っぷちに近づけばそんなに怖くないことに気がついた。

さらにこの体勢の方が安全。

 

f:id:Relie:20180315232446j:plain

11時45分。

ようやく駐車場へ戻る。

 

9時にここに到着したので、

約3時間もホースシューベンドを堪能したことになる。

 

さすがに3時間は長かったが、

無料でここまで楽しませてくれるホースシューベンドのコスパは五つ星レベル。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315232451j:plain

その後ウォルマートへ寄り昼ごはんの買い出し。

 

12時30分ごろ、今回の宿、

Knights Inn Page AZ(ナイツ・イン・ページ・アリゾナ)に到着した。

 

f:id:Relie:20180315232456j:plain

部屋はすでに準備できていてそのままチェックイン。

 

クイーンサイズベッドが2台。

Wi-Fi、駐車場、朝食無料。

2人で1泊で4698円。

1人1泊2349円計算。

  

f:id:Relie:20180315232501j:plain

ベッドのところで終わりかと思いきや、

その奥にも謎のスペースがグンと伸びている。

 

まぁ、広いに越したことはない。

 

f:id:Relie:20180315232507j:plain

13時。

久々のシャワーでリフレッシュする前にまずはランチタイム。

 

先ほどウォルマートで購入した

パン1ドル(約103円)

サラダ1.99ドル(約204円)

ハム1.79ドル(約184円)

1ガロンクリスタルガイザー0.94ドル(約96円)

を取り出す。

(私はここで歯磨き粉を0.94ドルで購入した。)

 

アリゾナ州は税金に関して少しややこしく、

レシートを見ると『TAX1=9.9%』、『TAX22=3%』と 記されていた。

 

たぶん食品と日用品(もしくは薬品)でかかる税率が違うのだろう。

 

ややこしい。

 

f:id:Relie:20180315232513j:plain

パンはこのデカさでなんと1ドル。

 

サラダとハムも50%オフ。

破格の値段で手に入れることができた。

 

f:id:Relie:20180315232519j:plain

果物ナイフを取り出しパンを切る。

 

切れ目を入れ、そこにサラダとハムを詰め込めばハイ完成。

 

f:id:Relie:20180315232601j:plain

自家製サブウェイとでも言っておこうか。

 

なかなかボリュームがあり、味も美味しく、十分腹が膨れた。

 

しかもサラダとハムは半分くらい余った。

 

これで1人1.5ドル(約154円)ほど。

 

野菜不足も補えるし、なかなかいいメニューを考案したな。

 

今後定番メニューの仲間入りを果たしそうな予感。

 

f:id:Relie:20180315232524j:plain

自家製サブウェイを食べ終え、部屋で昼寝をしたりしてゆっくり過ごす。

 

その後16時30分ごろ。

宿目の前にあるコインランドリーへ行き溜まっていた衣類の洗濯をした。

 

1回2ドル(約206円)で回せた。

 

f:id:Relie:20180315232536j:plain

ランドリーを回している間、

ちょっと歩いたとこで開催されている出店(でみせ)エリアに足を伸ばしてみた。

 

昼頃までは晴れていたのに、いつの間にか雲行きが怪しくなってきている。。

 

やはりアンテロープ・キャニオンを明日に回したのは正解だったかな。

 

f:id:Relie:20180315232530j:plain

我々がページの町に訪れた時はちょうどバルーンフェスティバル(気球祭り)の開催期間中だった。

出店エリアにも気球をモチーフにしたものがたくさん飾られたり、売られたりしている。

小さな町であるページにとって、このバルーンフェスティバルは年に1度のビッグイベントであろう。

 

そんな時にこの地を訪れることができて、本当に運が良かったと思う。

(今までキーウェストニューオリンズのハロウィーンなどニアピンが多かったからなおさら。)

 

f:id:Relie:20180315232541j:plain

宿の受付で聞くと、気球の打ち上げは明日早朝に近くの広場で行われるという。

 

アルバカーキの気球フェスを逃してしまっていた我々。

まさかこんなところで気球が観れるとは思っていなかったので、受付の人から情報を聞いた時には胸が高鳴った。

 

明日は早起き決定だ。

 

さらに夜にはこの宿の前のメイン通りで、

本物の気球をまるでランプのように見立てて通りを飾る

という美しい催しも行われると言っていた。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315232551j:plain

出店エリアを散策していたら雨が本格的に降ってきた。

 

コインランドリーに戻り衣類を取り出し宿へ戻った。

 

そして夜までダラダラ過ごし、

20時30分頃に夕食の買い出しでウォルマートへ出かけた。

 

昼に余ったサラダとハムを使い切るため、購入したのはまたしても1ドルパン。

 

昼と全く一緒のメニューとなったが、特に飽きは感じず美味しく頂くことができた。

 

f:id:Relie:20180315232546j:plain

それから受付の人が言っていた美しい催しとやらを見学しようと目の前のメイン通りに出てみたが、何もやっていない。。

 

”あれぇ。。?”

 

確かにあの時、私は受付の人の言っていることを完全には理解できていなかった。

 

ひょっとしたら私の聞き間違いか?

 

自身の英会話能力の低さに落ち込み気味になったが、やっていないものはしょうがない。

意識的に『美しい催し』に関しては忘れることにした。

 

明日は朝6時30分くらいから気球打ち上げが始まるというので、

6時くらいには朝食を食べていたい。

 

今日は少し早めに就寝した。

 

▼次回記事(ページバルーンフェス)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断23日目①〜モニュメントバレーへ車で入場〜 世界一周130日目★前半

 テキサス州エルパソからアリゾナ州にあるモニュメントバレーまで車で移動中。

 

ニューメキシコ州からアリゾナ州へ入ったところにあるマクドナルドの駐車場で車中泊をしていた。

 

(1ドル=約103円 2016年11月3日。)

 

 ▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170701061034j:plain

この砂漠地帯なのか山岳地帯なのかわからない場所は、予想通り深夜には冷え込んだ。

 

深夜3時か4時ごろ寒さで目を覚ました私は、たまらず車のエンジンをつけ暖房をオン。

その時車の温度計が示していた数字は確か40℉(約4.4℃)

4℃を限界耐久温度とする私の寝袋では、もはや十分な暖かさをキープできない。

 

結局そこからあまり寝ることができずそのまま朝を迎えてしまった。

 

朝8時。

ようやく登ってきた太陽を合図に、我々はこのマクドナルドの駐車場を出発した。

 

f:id:Relie:20170701061129j:plain

と、その前に。

冷えた体を芯から温めるため2、近くのガソリンスタンドへホットチョコレートを買いにいく。

 

シカゴ→ナッシュビル間のガソリンスタンドで、

『ホットドリンクどのサイズでも0.79ドル』という衝撃価格を経験しているので、

スモールサイズで1ドルを超えるという価格設定をどうしても受け入れられない。

 

近辺のガソリンスタンドを何件か回り、ホットドリンクを衝撃価格で販売している店を探す。

 

結果はどこも1ドル何十セントという価格で、

期待していた価格で販売している店は存在しなかった。

(まぁそのくらいが相場なのだが。)

 

結局車中泊をしたマクドナルドから一番近かったガソリンスタンドでホットチョコレートのラージサイズを1.35ドル(約139円)で購入。

 

アメリカのこういうドリンク購入は基本的にセルフサービス。

 

日本のコンビニなどとは違ってコップがすでに用意されているので、

それに好きなドリンクを注いでレジへ持って行き精算する。

 

気になるドリンクをちょこっと味見してから購入を決める、な〜んていうということも可能だ。

(OKなのかどうかは知らないが。)

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170701062835p:plain

ちなみにアメリカのラージサイズはこのくらいの大きさ。

 

外へ出て車に乗ろうとすると、変なおっさんに話しかけられた。

 

先住民と日本か韓国あたりの血が混ざっていよう顔付きの彼は、我々に興味を持ったようで色々と話す。

アリゾナ辺りから先住民系の顔つきの人が一気に目立つようになった。

 

特に危険は感じなかったので、彼としばらく話をする。(8割がた聞き手)。

 

f:id:Relie:20180315191404j:plain

しかしだんだんと話の内容がシビアになっていき、なんだか怪しい雰囲気に。。

 

彼の話す英語は20%くらいしか理解できなかったが、

どうやら彼はやはり韓国あたりにルーツがある方で、

身内と離れ離れになってフェイスブックなどを駆使して探しているけど見つからないとかなんとか言っている。

 

さらに、『どうやって探せばいい?』と、我々に案を求めてくる。

 

最終的にはお金をくれと、謙虚な姿勢ながら言われた。。

 

途中から薄々気づいていたが、その一言で彼の本当の目的がよくわかった。

 

そして、

『ごめんなさい。あげれるお金はないです。』と拒否の姿勢を表した。

 

『そうですか。世界旅行をするくらいならきっとお金持ちの方なのだろうなと思って声をかけたんですが。。わかりました。お時間頂いてしまい申し訳なかった。』

 

そんな感じで、彼は最後まで謙虚だった。

 

そんな彼の態度に少し罪悪感を覚えそうになったが、

 

”これで良かったのだ。”

 

と自分に言い聞かせ再び車を走らせた。

 

世界のどこに行っても物乞いをしてくる人はいるけど、

こんなに謙虚な姿勢で物乞いをされたのは初めてだった。

 

f:id:Relie:20170701061149j:plain

気を取り直して、

モニュメントバレーを目指し、本当に何もない荒野地帯に1本伸びるコンクリートロードをひた走る。

 

f:id:Relie:20170701061218j:plain

f:id:Relie:20170701061140j:plain

この辺りになってくるとガソリン値段がエルパソやニューメキシコに比べて一気に跳ね上がった。

 

昨日エルパソにいる時は1ガロン1.8ドルか1.9ドル台が普通だったのに。。

 

f:id:Relie:20170701061208j:plain

日差しが強い。

 

f:id:Relie:20170701061253j:plain

モニュメントバレーに近づいてくると、赤土の岩山が現れ始め徐々に雰囲気を高めていく。

 

f:id:Relie:20170701061313j:plain

今朝出発してから約2時間が経過した11時ごろ

 

目の前にモニュメントバレーらしきでっかい岩山が見えてきた。

 

永遠に広がる荒野といい、

どこまでも続く一直線の道路といい、

突然現れるでっかい岩山といい、、

 

ここはまるで映画の世界だ。

 

f:id:Relie:20170701061337j:plain

f:id:Relie:20170701061350j:plain

途中道路脇に車を停め、モニュメントバレーの外観、というか全体を眺める。

 

これからあの岩山地帯の内部へ侵入していくんだ。

 

f:id:Relie:20170701061329j:plain

こんなところに真っ赤なフォードのマスタングできている人たちがいた。

 

せっかくの愛車が砂嵐や飛び石で汚れるぞ。

 

f:id:Relie:20170701061403j:plain

モニュメントバレーはアメリカ先住民族であるナバホ族の保留地(要は土地) で、

『ナバホ族の聖地』と呼ばれている。

 

f:id:Relie:20170701061426j:plain

f:id:Relie:20170701061434j:plain

ちょいちょい寄り道をしながら、

11時30分ごろようやくモニュメントバレーの料金所にたどり着いた。

 

1〜4人が乗った車なら1台20ドル(約2060円)

5人目以降1人につき6ドル(約618円)徴収される。

 

GROUP RATESというのはバスやバンで入場する場合の値段。

 

MORTORCYCLE、つまりオートバイは10ドルだ。

 

f:id:Relie:20170701061534j:plain

料金所でモニュメントバレー内の見どころや回り方などが記されている簡単な地図を渡された。

 

そして、『ゆっくり回っても2時間あればで一周できるわ。』と捕捉された。

 

モニュメントバレー内には自家用車で走り観光できるバレードライブという道がある。

 

バレードライブは全長約27㎞基本未舗装のガタガタ道。

 

運転に自信のない方や雨の日などは無理をしないほうがいい、

とどこかのサイトで紹介されていた。

 

f:id:Relie:20170701061454j:plain

料金所から道なりに進むとビジターセンターと駐車場がある。

 

さらにここにはTHE VIEW HOTEL というホテルもある。

時間や金に余裕がある方はここで一泊するのも悪くないだろう。

 

なんでも、モニュメントバレーで見る朝焼けや夕焼けの景色は『別世界の絶景』と称されているらしい。

 

確かに、東京ディズニーランドで見る夕暮れ時のビッグサンダーマウンテンは綺麗だからなぁ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170701061546j:plain

駐車場付近ではナバホ族が観光ツアーを販売していた。

 

我々はツアーに参加するつもりはないのでそこはスルー。

とりあえずビジターセンターの建物内へ入った。

 

そこには簡単な博物館があり、軽くそこを見学した。

 

f:id:Relie:20170701061618j:plain

そして外へ出れそうなところがあったので出てみる。

 

すると、そこはモニュメントバレー全体が見渡せる展望エリアになっていた。

 

f:id:Relie:20170701061555j:plain

 いきなり現れた壮大なパノラマに嫌でも興奮する。

 

f:id:Relie:20170701061604j:plain

f:id:Relie:20170701061612j:plain

景色を楽しみながら、とりあえず写真を撮りまくる。

 

f:id:Relie:20170701061634j:plain

f:id:Relie:20170701061653j:plain

さらに少しスポットを変えて岩の上にも乗ってみた。

 

いやぁ、まだバレードライブを走っていないというのに、

ここだけでお腹いっぱいになってしまいそうだ。

 

f:id:Relie:20170701061729j:plain

f:id:Relie:20170701061757j:plain

それでもこの絶景は本物のお腹までは満たしてくれない。

 

時刻は12時30分。

バレードライブを走る前に軽く昼食をとることに。

 

メニューは先日ウォルマートで購入した青リンゴとバナナ。

 

昼食を食べたら、いよいよモニュメントバレー内に車で突入する。

 

〜後半へ続く(モニュメントバレー突入)〜

 

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断23日目②〜モニュメントバレーを車で観光〜 世界一周130日目★後半

テキサス州エルパソから、

車中泊を経てアリゾナ州にある景勝地モニュメントバレーまでやってきた我々。

 

入場料車1台20ドル(約2060円)を支払いいざモニュメントバレーの内部へ。

 

*1〜4人乗りの車は20ドル。それ以上だとまた料金が上がる。

 

ビジターセンターの展望台からの景色だけで十分すごい絶景を見させてもらったが、

軽食をとって腹ごしらえをした後はそんな絶景の中に車で侵入していく。

 

一体どれほどの景色が我々を待ち受けているのだろうか?

 

(1ドル=約103円 2016年11月3日。)

 

▼前回の記事earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170701062000j:plain

f:id:Relie:20170701061824j:plain

13時ごろ。

昼食をとり終え、ようやくバレードライブに突入。

 

最初は見えるもの全てに興奮していたので、

特にビューポイントに指定されていないところでも車を停めて写真撮影をしていた。

 

ちなみに写真に写っているフランス人家族とは、この先しばらく行動がかぶることになる。

 

f:id:Relie:20170701062108j:plain

f:id:Relie:20170701061936j:plain

モニュメントバレー内のポイントではアクセサリーなどのお土産が売られている。

 

ここのお土産やさんでは可愛い子犬が飼われていた。

 

それを見つけた動物好きの相方は嬉しそうに子犬へ近寄っていく。

 

f:id:Relie:20170701062014j:plain

ビューポイントの看板を見つけると、このように車を脇に停めて外へ出て絶景を見る。

 

最初は料金所で渡された地図を見ながら行こうとしていたが、

そんなの見なくても走っていれば看板が現れる。

 

途中から地図はほとんど使わなくなった。

 

f:id:Relie:20170701062310j:plain

バレーロードを走っていて一番気をつけなくてはいけないのがこれ、

『PRIVATE ROAD(プライベートロード)』。

 

ここはナバホ族、もしくは契約社しか侵入することが許されていない道路。

 

つまり一般人がここに入るには、

ビジターセンター駐車場付近で販売されていたナバホ族のツアーに申し込まなければならないというわけだ。

 

f:id:Relie:20170701062035j:plain

スリー・シスターズ。

 

ここでの『シスター』は『姉妹』ではなく『修道女』の方のシスターを意味する。

 

3つの突き出した岩がまるでベールを被った修道女に見えることがその名の由来らしい。

 

f:id:Relie:20170701062127j:plain

いろんなポイントに立ち寄りながら車を走らせ、

ついにモニュメントバレーの中でも最も有名であろう

『JOHN FORD POINT(ジョン・フォード・ポイント)』に到着。

 

ここはアカデミー賞を何度も受賞している映画監督、ジョン・フォードがとても気に入っていた場所。

 

実際に『駅馬車』『捜索者』などのロケをこの場所で行っている。

 

ジョン・フォード監督以外の映画でも、

 

『イージー・ライダー』

『インディー・ジョーンズ最後の聖戦』

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』

『フォレスト・ガンプ』

『ローン・レンジャー』

などなど、

 

数々の名作がここモニュメントバレーを舞台に撮影されている。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170701062139j:plain

f:id:Relie:20170701062153j:plain

f:id:Relie:20170701062559j:plain

本当に映画で出てくるような絶景。

とりあえず写真を撮るしかない。

 

私はジョン・フォード・ポイントを歩き回りながら写真を撮り、

 

”バック・トゥ・ザ・フューチャーで主人公のマーティーがインディアンの襲撃から身を隠すシーンの撮影はあの岩場で行われたのだろうか、、?”

 

などと妄想に耽っていた。

 

f:id:Relie:20170701062218j:plain

f:id:Relie:20170701062253j:plain

ジョン・フォード・ポイントではホットドッグハンバーガーなどのファストフードを販売する屋台があった。

 

小腹が空いていたので何か買おうかとも思ったが、結局何も買わないことにした。

 

10ドルもするナバホバーガーナバホサンドウィッチがいったいどのようなものなのかは少し気になる。

 

f:id:Relie:20170701062302j:plain

一番の見所だと思われるジョン・フォード・ポイントは、

11箇所あるビューポイントの内のまだまだ4番目。

 

料金所のおばさんはゆっくり回っても2時間ほどで回れる』と言っていたが、

この時点でもう1時間経過してしまっている。。

 

まぁ特に急ぐ必要はないのだが、”2時間で全部回るのは無理だな”、とこの時思った。

 

ところで、たまに現れるこの野良犬みたいなのはどこからやってきたんだ?

 

食べ物に飢えている様子で、

車を止めると襲いかかってくるような雰囲気を見せて近寄ってくる。

 

もしナバホ族の犬ならば、危ないのでちゃんと管理しておいてほしい。

 

f:id:Relie:20170701062335j:plain

f:id:Relie:20170701063441p:plain

所々のポイントではこのように石が積み上げられていた。

暇つぶしがてら、我々もこの石積みに挑戦。

 

表面のザラザラ感が目立つこの赤い石は意外と積みやすい。

石と石がくっつくような感覚はまるで磁石。

 

f:id:Relie:20170701062402j:plain

我々が積んだ石は、小さい石を使用している割にはなかなかの高さを出すことができたのではないか?

 

f:id:Relie:20170701062319j:plain

f:id:Relie:20180315193543j:plain

f:id:Relie:20170701062424j:plain

その後も一つ一つポイントに立ち寄りバレードライブを走り回る。

 

写真に写っているのは最初のポイントから一緒だったフランス人家族。

こんなところで持参の弁当を広げて飯を食ってやがる。(羨ましい。。)

 

f:id:Relie:20180315193539j:plain

最初はガタガタ感がそんなになかった道路だが、

奥の方へ進むにつれ未舗装具合が本格化していった。

 

このころには砂嵐がひどく、暑いけど窓を開けたくない状況になっていた。

 

そんなオフロードをゆっくりと進んで、ポイントも比較的じっくり鑑賞しているので、

『ゆっくり回っても2時間』と言われたバレードライブを、

我々は結局2時間30分弱で回りきった。

 

4/11番目のジョン・フォード・ポイントの時点で1時間経過していたことを思うと、

その後の巻き返しが素晴らしかったのだな、と回想する。

 

後半からポイントごとにいちいち車を降りることが億劫になって、

1つのポイントにかける鑑賞時間が飛躍的に短くなったことも大きな要因と言える。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170701064749j:plain

15時30分。

 

最後にもう一度ビジターセンターの展望エリアからモニュメントバレーの景色を眺めた。

なんだかんだ、ここが1番いい気がした。

 

f:id:Relie:20170701062435j:plain

そしてビジターセンター内にあるお土産屋さんにも訪れる。

モニュメントバレー観光を締めくくった。

 

f:id:Relie:20170701062443j:plain

モニュメントバレーを出て、時刻は16時30分。

 

本日はまだホットチョコレートとリンゴとバナナしか口にしていないので、

軽食を取るため最寄りのマクドナルドへ。

 

f:id:Relie:20170701062458j:plain

私はホット&スパイシーマックチキンのマヨネーズ抜きを1.07ドル(約110円)、

フライドポテトSサイズを1.59ドル(約163円)で購入。

 

これまでの普通のマックチキンはなぜか存在せず、

代わりにピリッとした辛さがクセになるホット&スパイシーマックチキンが売られていた。

 

マクドナルドも地域によって販売する商品が違うということか?

 

f:id:Relie:20170701062514j:plain

しばらくここのマクドナルドでワイファイを繋げてゆっくりしよう、という作戦だったのだが、

ここのマクドナルドには十分の強さのワイファイが完備されていなかった。

 

それに『長時間の長居禁止』的な内容のポスターが店内や駐車場に貼られている。。

 

予定変更を余儀なくされる。

 

とりあえず何かドライブのお供を買うため、隣にあったスーパーへ寄った。

 

f:id:Relie:20170701062531j:plain

 スーパーには気色悪い、色鮮やかなケーキがたくさん売られていた。

 

さすがにこれには食欲はそそられない。

 

f:id:Relie:20170701062548j:plain

先ほどのマックチキン1個とポテトSでは全く腹が膨れなかったので、

283gのバッファローウィング味のポテトチップスを2.87ドル(約295円)

で購入して二人で分けて食べた。

 

完全にバッファローウィングという名前だけ見て購入してしまったが、

これを買うくらいなら先ほどのマックでもう一個マックチキンかポテトを食っておいたほうがマシだったな、

と思えるくらい美味しくないものだった。

 

美味しくないというか、味が濃すぎてくどい。

 

それでもちまちまこのポテチをつまみながら、

次の目的地であるアンテロープキャニオンを目指した。

 

車を走らせること2時間弱。

アンテロープキャニオン周辺の町、ページのウォルマートにて今夜は車中泊をこなす。

 

▼アメリカ横断23日目までのルート★

f:id:Relie:20180315194516p:plain

f:id:Relie:20180315194522p:plain

f:id:Relie:20180315194529p:plain

 

デトロイト→シカゴ→ナッシュビル→アトランタ→ウォルトディズニーワールド(オーランド)→マイアミ→キーウェスト→ニューオリンズ→ヒューストン→ダラス→エルパソ→モニュメントバレー→アンテロープキャニオン近くの町ページのウォルマートで車中泊。

 

▼次回記事(ホースシューベンド)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

▼あわせて読みたい

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断22日目〜エルパソ観光(ミッショントレイルとちょっぴり死者の日)〜 世界一周129日目★

現在、テキサス州エルパソでキッチン付きの宿に宿泊中。

 

今日の昼飯のおにぎりを作るべく朝早く起床した。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180310122914j:plain

 私は久しぶりに朝5時に起床して朝活をした。

 

思えば、ヨーロッパにいる時は朝4時〜5時ぐらいに起きる生活をしばらく続けていたなぁ。

(結局体調を崩しその習慣は自然消滅してしまったが。)

 

まだ2、3ヶ月ほど前の出来事なのに、なんかもうあの頃が懐かしい。。

 

f:id:Relie:20180310122918j:plain

 実際に料理を作り始めたのは朝7時50分ごろ。

まずはおにぎりに欠かせない米を炊く。

 

普段は水の量を測るのは私の担当なのだが、

昨日水の量が少なすぎてかための仕上がりになってしまっていたので今日は相方に水の測量を任せた。

 

f:id:Relie:20180310122924j:plain

 いい具合に米が炊けたことに相方は喜んでいた。

そしてその勢いのままおにぎりを握る。

 

その間に私は余っていたステーキを1枚焼く。

 

f:id:Relie:20180310122930j:plain

相変わらずうまそうだ。

これは本日の朝ごはんになる。

朝からステーキとか、なんてリッチなんだろう。

 

f:id:Relie:20180310122935j:plain

9時過ぎ。

玉ねぎを炒め、生のトマトを添えたら本日の朝食の出来上がり。

これをワイルドにかぶりつく。

 

f:id:Relie:20180310122940j:plain

ステーキ朝食を食べ終えたら今度はベーコンを焼く。

これは本日の昼食となるおにぎりに使う。

これを先ほど握った俵型おにぎりに巻こうという作戦だ。

 

本当はこのベーコンとトマトを使ってペペロンチーノを作ろうと思っていたのだが、

昨日晩飯を抜いてしまったことにより、まるまる1パックベーコンが余ってしまっていた。

 

f:id:Relie:20180310122945j:plain

1パック全部焼いた結果、予想以上にベーコンの量が多かった。。

そのため俵型おにぎりに巻くのは諦め、全てをアルミ容器に敷き詰めたおにぎりの上にのせた。

 

もはやおにぎりなのか丼なのかわからないが、

これならベーコンの旨みである脂が時間の経過とともにおにぎりに染み込み美味しくなるのではないか、と期待した。

 

ちょっと味見したら、このベーコン、予想よりもはるかにしょっぱい。

こんなに乗せて大丈夫だろうか、、、と、少し不安にもなった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180310122959j:plain

なんとか全ての生物食材を使いきることができ、11時に宿をチェックアウト。

さて、ここからはエルパソの町観光へ出かける。

 

エルパソ観光と言ったらまず挙げられるのが『ミッション・トレイル』

 

ミッションとは、

16世紀に始まったスペイン人によるキリスト教布教活動のために建てられた伝道所のこと。

現存する伝道所(ミッション)は3つで、

それを巡る歴史的街道のことをミッション・トレイルという。

 

ミッション・トレイルはエルパソ中心地から東南方向へ少し行ったところに存在する。

 

とりあえずグーグルマップで『ミッショントレイル』と検索して出てきた地点まで行き、

あとは『Mission Trail』と書いてある看板に従いテキトーに車を走らせた。

 

そしてまず訪れたのがソコーロ・ミッション

 

f:id:Relie:20180310122950j:plain

f:id:Relie:20180310123015j:plain

きれいな白色が眩しい。

見た目はどう見ても教会だが、ミッションというのでこれは伝道所になるらしい。

 

”んじゃ教会と伝道所って何が違うんだ?”

 

と気になったので調べてみると、

まぁ簡単に言うと規模の違いで呼び方が変わるということだった。

 

会員数が約20人以下、約20人以上、約50人以上と増えるに従い、

伝道所、第二種教会、第一種教会と成長していくらしい。

 

まぁ素人である私たちは全部ひっくるめて教会と認識してしまっていいのではないだろうか。

 

とりあえずここはスペイン人がキリスト教布教のためにまず建てた小さな教会だと。

 

f:id:Relie:20180310123006j:plain

 ソコーロ・ミッションの内部は無料で見学が可能。

ちゃっかりお土産やさんみたいなのも併設されていた。

 

f:id:Relie:20180310123011j:plain

 こじんまりとした、味のある教会だった。

 

f:id:Relie:20180310123023j:plain

ちなみに『ソコーロ (socorro) 』とはスペイン語で『救い (help) 』という意味らしい。

 

▼ソコーロ・ミッションの場所

 

f:id:Relie:20180310123028j:plain

ソコーロ・ミッション付近にはお墓があった。

 

そういえば今はハロウィーン期間。(11月2日)

 

メキシコでは『死者の日』といって、

故人への思いを語り合ったりする祝祭が11月1日と2日に行われる。

(1日は子供、2日は大人の魂が戻るとされている。)

 

ハロウィーンとルーツが近似している部分もあり、カボチャを飾ったり仮装をしたりもするらしいが、

最も死者の日を象徴する飾り付けはやはりスカル(骸骨)だろう。

 

f:id:Relie:20180310123034j:plain

死者の日は日本でいうお盆に近い位置付けだが、そのコンセプトはあくまで明るく楽しく祝おうというもの。

 

『死を恐れるのではなく、逆にあざ笑ってしまおう』

という考え方は日本のお盆とは全く異なる。

 

そんな死者の日には、お墓までもが派手に装飾されるらしい。

 

そんな情報をインスタグラムから仕入れていたのは相方。

 

しかしここエルパソのお墓は、多少装飾が施されているお墓はあるが、インスタ投稿で見たほど派手で大規模のものはなかった。

 

f:id:Relie:20180310123038j:plain

気を取り直して次のミッションへ。再びミッション・トレイルを車で走る。

 

途中ミッション・トレイルの3つのミッションの壁画を見つけた。

なるほど、あの形の建物を見つけたら寄ればいいのだな。

 

f:id:Relie:20180310123043j:plain

2つ目に訪れたのはイエスタ・ミッション

 

どうやらここはエルパソ中心地から一番近いミッションらしいのだが、

回り方をミスっていた我々は2番目に訪れる結果となった。

 

訪れた時にはもう駐車場が閉店みたいな雰囲気でどんどんと人が出て行っている。

やばいと思った我々は『ちょっと見るだけ』、と、しれーっと駐車場に入って行き車を駐車。

駐車場は3つのミッション全て無料だった。

 

ロケットのような銀色のドーム型の屋根が印象的。

 

このイエスタ・ミッションはテキサス州で最古の現役キリスト教会らしい。

 

f:id:Relie:20180310123047j:plain

内部見学を試みるも、残念ながら現在は工事中だった。

 

▼イエスタ・ミッションの場所

 

f:id:Relie:20180310123124j:plain

さぁ、残るミッションはあと1つ。

それを探し、雰囲気的にはもうアメリカではなくメキシコだと言った方がしっくりくるエルパソの田舎道を走る。

 

しかしながら、もう一つのミッションの場所がどうにも見つからない。

 

事前にミッションの名前を調べ、グーグルマップで検索していればこのようなことにはならなかっただろうが。。

 

『とりあえずミッショントレイルを走っていれば全て現れるだろう』

という安易な考えで臨んでいたため自業自得といえばそれまでだろう。

 

f:id:Relie:20180310123100j:plain

 最後のミッションは サン・エリザリオ

 

結局これがどこにあるのか全く見当がつかなかったが、

偶然見つけた観光バスみたいなのの後についていくことでここにたどり着くことができた。

 

それは想像していたよりもかなり南の方にあった。

 

このサン・エリザリオは3つあるミッションの中でも最も歴史的に有名なものらしい。 

 

▼サン・エリザリオ・ミッションの場所

 

f:id:Relie:20180310123104j:plain

 それでもここに観光客の姿はほとんどなく、とても静かな場所だった。

 

というか駐車場が混んでいたイエスタ・ミッション以外で観光客などほとんど見ていない。

これは死者の日が関係しているのか?それとも普段からこんなもんなのか?

 

いつもこんな感じで閑散としているとしたら、ミッション・トレイルというのはなかなか寂しい観光名所だな。

 

f:id:Relie:20180310123110j:plain

f:id:Relie:20180310123115j:plain

もちろんここも内部見学は無料でできる。

ここは3つのうちで一番大きかった。

ここもなかなか味のある教会だった。

 

f:id:Relie:20180310123120j:plain

サブの祭壇ではこのように死者の日の装飾が施されていた。

少し派手さに欠けるが、死者の日の雰囲気を味わうことができた。

 

エルパソ観光ではほとんど車に乗ってミッション・トレイルを走り回っているだけだったので、

もう少しエルパソの町を歩いて回っていればもっと死者の日の雰囲気を味わえていたのかも、と今となっては思う。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180310123130j:plain

 ミッション・トレイルの3つのミッションを全て見学したら、途中で見つけた大きめの墓に立ち寄った。

 

f:id:Relie:20180310123135j:plain

 風車などの装飾がなされている墓はあったが、やはりインスタで見たような派手な装飾の墓は見当たらない。

 

ヒスパニックが多いと言っても、一応ここはメキシコではなくアメリカだからな。

 

いつか本場メキシコで派手な死者の日の祭典を味わってみたいな、と思った。

 

ちなみに、

メキシコとの国境ゲートはすぐそこにあって、それを見た私はこのまま車でメキシコへ入国してみたくなったが、

相方の強い反対により今回はメキシコへは入国せず先を急ぐことにした。

 

f:id:Relie:20180310123145j:plain

13時45分。

エルパソの町を去る前に、昨夜夜景を見たシーニック・ドライブへもう一度訪れた。

 

 ▼シーニック・ドライブ・展望台の場所

 

f:id:Relie:20180310123140j:plain

ここで今朝早起きをしてこしらえた塩分たっぷりのベーコンたっぷりおにぎりをほうばる。

 

f:id:Relie:20180310123150j:plain

やはり景色がいいところで食べる飯は美味いが、

米はボロボロと崩れるはベーコンの油で手はベトベトになるはでなかなか食べづらかった。

 

そして、やはりこのベーコンはだいぶしょっぱい。

 

f:id:Relie:20180310130139j:plain

f:id:Relie:20180310123155j:plain

夜のエルパソの景色も素晴らしかったが、昼間に見るエルパソの景色もなかなかの見応えがあった。

 

高い建物がなく全体的に白を基調としている感じは、さながら日差しの強い南ヨーロッパを彷彿させる。

 

確かギリシャの町の景色はこんな感じだったな。 

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180310123301j:plain

 ふと、ドナルド・トランプがこのメキシコ国境に壁を作るとか言っていることを思い出す。

実際どうなることやら。

 

f:id:Relie:20180310123200j:plain

14時30分頃。

エルパソの町の景色を目に焼き付けたあとは、丘を下りそのままエルパソの町を後にした。

 

f:id:Relie:20180310123204j:plain

15時ごろ。

おなじみのウォルマートへ来店。

 

f:id:Relie:20180310123214j:plain

 ハロウィーンが終わったら次はクリスマスかぁ。

 

12月25日のクリスマス当日を、我々は一体どこで迎えることになるのだろうか。

今のところ予想できるのは、

 

1、中米のどこか。

コスタリカ行きの航空券は持っている。スペイン語留学をするかもしれないグアテマラが濃厚。)

 

2、アメリカのどこか。

(年越しをニューヨークで迎える予定なので、11月半ばにアメリカ横断を完了した後も年末までアメリカに滞在する可能性はなくもない。)

 

3、カナダ

(特にニューヨークからそう遠くないトロントが濃厚。冬になるとマイナス30度くらいまで気温が低下するということがネック。)

 

 

いずれにせよ、海外でのクリスマスは去年のフィリピンに続き2年連続となるのでワクワクする。

 

f:id:Relie:20180310123220j:plain

 このウォルマートで

ドーナッツ2つを1.28ドル(約131円)、

バナナ2本を0・7ドル(約72円)で購入した。

 

f:id:Relie:20180310123226j:plain

エルパソはテキサス州の本当にすみっちょに位置する町なので、ちょっと走ったらすぐニューメキシコ州に入った。

 

ルイジアナ州のビジターセンターで無料コーヒーをもらって以来、

新たな州に入った際にはできるだけビジターセンターへ寄るようにしている。

 

しかし無料コーヒーなどのもてなしがあったのは今の所ルイジアナ州がのみで、

このニューメキシコでもそのようなもてなしを受けることはなかった。

 

というか、このニューメキシコのビジターセンターはまだ明るい時間にもかかわらず既にクローズしていた。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180310123234j:plain

 エルパソから北へ1時間弱ほど進むと、右手にはあの有名なホワイトサンズがある。

 

しかし、

『ホワイトサンズはただ白い大地がバーッと広がっているだけのアメリカがっかりスポットだ。』

とかいう情報を仕入れていた我々は、その情報を鵜呑みにしホワイトサンズはサラーッとスルーすることにした。

 

白い大地を見るなら、ウユニ塩湖かどっかでいい、と。

 

 

そういえばエルパソから北上していると、途中で検問所があった。

 

最初は ”なんだこれ?”、と思い、何も悪いことをしていないのに不安になってしまっていたが、

パスポートを見せ、どこから来たか、どこ出身か、くらいの質問をされるだけで難なくそこを通過することができた。

 

『これは何の検問だい?』

 

検問の人にこう聞いてみると、

どうやらこれはメキシコからアメリカへ入国してきた人たちを調べる検問所だという。

 

メキシコ人の不法入国やドラッグなどの密輸を防ぐためか。

 

今思うと、エルパソにいる時にメキシコへ入国していなくてよかった。

日本国籍の人がどうなるかは知らないが、メキシコから来た人は検問に何時間も待たされることもあるらしい。

 

f:id:Relie:20180310123240j:plain

何もない荒野を走り、17時40分ごろ給油のためガソリンスタンドへ寄った。

 

10ドル(1030円)分で5.053ガロン(約19.1リットル)給油。

ここはレギュラー1ガロン1.979ドル(約203円)。

1リットル約0.52ドル(約54円)計算。

 

まだまだガソリンは1ガロン1ドル台をキープしている。

 

f:id:Relie:20180310123250j:plain

次の目的地はアリゾナ州ユタ州の州境付近にあるモニュメントバレー

 

エルパソからモニュメントバレーまでは、

まずインターステイト25号線を北上し、

アルバカーキという町あたりからインターステイト40号線に乗り換え西へ進む。

 

(アルバカーキは毎年10月頃に大規模な気球フェスが行われることで有名。

事前にその情報を仕入れていれば、その気球フェスに合わせて日程を組んでいたのに。。少し悔いが残る。)

 

その後アリゾナ州手前くらいのところでインターステイトを下り、

普通の国道みたいな道を走り北西方向にあるモニュメントバレーを目指す。

といった流れだ。

 

21時。

アルバカーキを超え、

インターステイト40号線上にあるなんとも珍しいマクドナルドのガソリンスタンドで給油兼トイレ休憩をした。

 

f:id:Relie:20180310123245j:plain

15ドル(約1545円)で7.285ガロン(約27.53リットル)。

1ガロン2.059ドル(約212円)。

1リッター0.54ドル(約56円)計算。

 

ついに1ガロン2ドル台にガソリン価格が戻ってきた。

 

やはりメキシコから遠ざかるとガソリン価格は上がった。

 

f:id:Relie:20180310123306j:plain

 インターステイトを降りた後は真っ暗な道が続いて少し怖かった。

これはいつ車を停めれるような場所が現れるかわからないぞ。

 

できればこんな道は夜走るのではなく、明日朝明るくなってから走りたい。

それに眠気も私を襲ってきている。(相方はすでに助手席で夢の中。)

 

そんなことを思いながら運転を続けていると、

目の前にファストフード店やガソリンスタンドなどが密集するエリアが現れた。

 

"ここだ。"

 

私は迷わずマクドナルドの駐車場へハンドルを切った。

 

位置的にはニューメキシコ州を抜けてアリゾナ州へ入ったばかりのところ。

ここで相方も目を覚まし、マクドナルド店内へ歯を磨きに行く。

 

山の中なのか砂漠地帯なのかはわからないが、このように何もない地域の夜はとことん冷え込む。

こういう時のために相方は先日ウォルマートで寝袋を購入したのだ。

 

▼マクドナルドの場所

 

f:id:Relie:20180310123255j:plain

この時車の温度計は46℉(約7℃)を表示していた。

 

(この℉表記は最後の最後まで感覚がつかめなかった。

なぜアメリカは、マイルだのガロンだのポンドだのオンスだのインチだのフィートだのだの、マイナーな表記を使用しているのだろう。)

 

この時時刻は23時。

一体この後(特に深夜4時ごろ)どのくらい冷え込むのだろうか。

シカゴの極寒車中泊の悪夢が頭をよぎる。。 

earthtravel.hatenablog.com

 

それでも、これ以上進んでもいつどこで車中泊できる場所があるかわからないし、

そもそもこの先どこで車中泊をしても気温はそう変わらないだろう。

 

ということで、本日はこのマクドナルドの駐車場で一夜を明かすことにした。

 

どうかぐっすり眠れますように。

 

▼アメリカ横断22日目までのルート★  

f:id:Relie:20180315184544p:plain

f:id:Relie:20180315184531p:plain

f:id:Relie:20180315184538p:plain

 

デトロイト→シカゴ→ナッシュビル→アトランタ→ウォルトディズニーワールド(オーランド)→マイアミ→キーウェスト→ニューオリンズ→ヒューストン→ダラス→エルパソ→モニュメントバレーへ行く途中のアリゾナ州に入ったばかりのとこにあるマクドナルドで車中泊。

 

▼次回記事(モニュメントバレー観光)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断21日目〜エルパソの夜景とテキサスステーキアゲン〜 世界一周128日目★

現在テキサス州。

 

ダラス樹木園でハロウィーン気分を味わい、ダラスダウンタウンでケネディ暗殺現場を見学。

 

ダラスをあとにし、メキシコとの国境の町、テキサス州エルパソを目指し西へ西へと車を走らせていた。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180310145059j:plain

朝7時30分。

毎度おなじみウォルマートの駐車場で目をさます。

とりあえずウォルマート店内へ行きトイレとインターネット接続を済ますのも毎度のこと。 

 

f:id:Relie:20180310145053p:plain

車内でりんごを切って食べる。

この前別のウォルマートで買った果物ナイフが大活躍だ。


 

f:id:Relie:20180310145103j:plain

昨晩ここに到着した時ガソリン少量入れていたが、

ここから約400マイル(640㎞)離れたエルパソまで一気に行ってしまいたいので再び給油をしてガソリンを満タンにした。

 

この時朝8時15分頃

ようやく太陽が昇ってきた。

 

f:id:Relie:20180310145108j:plain

昨晩と同じく10ドル(約1030円)分で5.078ガロン(約19.17リットル)のガソリン給油。

 

1ガロン1.969ドルという破格なガソリン値段。 

 

f:id:Relie:20180310145113j:plain

昨日別のウォルマートで購入した1ドルポテチを開封しいざ出発。

 

エルパソまでは約6時間ほどのロングドライブになるので、このポテチのような口のお供は欠かせない。

 

f:id:Relie:20180310145118j:plain

1時間ほど走ったところにあった綺麗めなビジターセンターみたいなところに寄ってみた。

 

f:id:Relie:20180310145123j:plain

なんかすごいけど、特に何があるというわけでもない。

もちろんウェルカムコーヒーもない。

 

トイレだけ済ませ、すぐに出発した。

 

f:id:Relie:20180310145127j:plain

 前半はインターステイト20号線を、

後半はインターステイト10号線を西へ進み、

予想していたよりも1時間も早くエルパソに到着してしまった。

 

f:id:Relie:20180310145134p:plain

エルパソでは車中泊を避け、どうしても宿に泊まりたいという相方の要望があった。

なのでとりあえず近くにあったマクドナルドに入りWi-Fiを繋げて今夜の宿を探す。

 

先日ヒューストンで食べたステーキのうまさが忘れられず、

あの時『しばらく贅沢禁止』を誓ったにもかかわらず、気づけば私はエルパソのステーキ屋さんをネットで調べている。。

 

 ▼ヒューストンで食べたステーキ

earthtravel.hatenablog.com

 

”贅沢は禁止。でもステーキは食べたい。。”

 

そんなことを考えていると、

 

キッチン付きの宿に泊まって、ウォルマートでステーキ用の肉を安く買ってきて作ったらいいんじゃないか?

 

という考えを思いついた。

 

安宿に泊まりステーキを食べに行くか、

少し値段は上がるがキッチン付きの宿に泊まってステーキを自炊するか。

 

悩んだ末、我々はステーキ自炊を選択した。

 

f:id:Relie:20180310145140j:plain

 そうと決まればサッサとキッチン付きの宿を予約し、最寄りのウォルマートへ向かった。

 

f:id:Relie:20180310145149j:plain

f:id:Relie:20180310145154j:plain

f:id:Relie:20180310145158j:plain

f:id:Relie:20180310145144j:plain

 そそられる肉がたくさんあって、どの肉を買ってやろうかものすごく迷う。

 

肉を陳列していたウォルマートスタッフに

どの肉が一番柔らかい?』と聞いてみるが、

 

『僕は肉の専門じゃないからわからないんだ。ごめんね。』

と言われた。

 

そうか、こいつはただの陳列係か。

 

肉の他にもベーコン玉ねぎトマトも購入した。

ステーキは今日の昼飯で、ベーコンやトマトは今日の夜飯と明日の朝食を考えての購入だ。

 

f:id:Relie:20180310145212p:plain

ついでにガソリンを18.35ドル(約1890円)分で9.82ガロン(約37.11リットル)給油した。

 

陥っている負の連鎖を表すかのように、

久々に半端な金額で満タンに達するというミスを犯してしまった。(ミスと言っても、特に問題はないのだが。)

 

それにしてもここのレギュラーの値段は1ガロン(約3.78リットル)あたり1.869ドル(約192円)。

1リットルあたり約0.49ドル(約50円)計算になる。

 

ついに1ガロン1.8ドル台に突入。

さすがメキシコが近いエルパソ。ガソリンが安すぎる。

 

f:id:Relie:20180310145226j:plain

 

予約した宿は バリュー・プレイス・エルパソ というところ。

 

キッチン付きのダブルルームで5153円。

1人1泊2576円ということになる。

 

ただここはWi-Fiが有料なので注意が必要。

 

私がそれに気がついたのはチェックインをする時だった。。

 

予約時にちゃんと確認していなかった私が悪いので、

そこは反省し1日3.35ドル(約345円)でWiFiを購入した。

ちなみに1つ購入すれば2人でシェアできる。

 

チェックインを済ませエレベーターで3階にある部屋へ向かおうとすると、

そこにはベッドの運搬作業真っ只中のお兄さんがいて、エレベーターを使ってベッドを運んでいた。

 

そして彼は我々に向かって『階段なら廊下をずっと行ったとこにあるぜ。』と一言。

 

いやいや、

いくら大量のベッドを運んでいる最中だといっても、まずは客を優先させるべきではないのか?

 

少なくとも私が日本で引っ越しの仕事をしている時は、

エレベーターを利用する人がいたらまず間違いなくその人たちを優先させていた。

 

このベッドのお兄さんの対応には納得がいかなかったが、

ここは気持ちをグッとこらえて階段で3階の部屋まで向かうことにした。

 

f:id:Relie:20180310145235j:plain

f:id:Relie:20180310145231j:plain

f:id:Relie:20180310145247j:plain

f:id:Relie:20180310145243j:plain

部屋はこんな感じ。

ちゃんとキッチンも備わっている。

 

と、ここで私の脳裏に不安がよぎった。

慌ててキッチンの棚という棚を全部開けてみると、

 

ない。

 

そう。

フライパンや食器などの類が何一つ用意されていないのである。

 

”なんでキッチンがあってキッチン道具がないんだよ。。”

 

落胆した私はとりあえず受付へ向かった。

 

f:id:Relie:20180310145400j:plain

 受付のところにあったポスターを見ると、

このようにディッシュパックを29.99ドル(約3088円)で購入できることが書いてある。

 

よく見ると販売を意味する『YOURS TO KEEP』という言葉が書いてあるが、

この時の私にはそんな文字が全く目に入らず、

これは29.99ドルでレンタルできるのだと思い込んでしまっていた。

 

キッチン道具がないと料理ができないので、痛い出費にはなるが借りざるをえない。

 

私は受付にいた女性スタッフに『ディッシュパックをレンタルしたい。』と申し出た。

 

すると彼女は何やらごにょごにょ言いだして、とにかくそれはできない、ということを言っている。

 

『はぁ?』

 

思わず日本語で本気の『はぁ?』を口にしてしまった。

 

キッチン道具は使えないということ以外、彼女の話す英語が全く聞き取れなかった。

レンタルできない理由をもう少しゆっくり説明してもらったが、それでも何を言っているのか要点をつかめなかった。

 

これは彼女の発音の問題ではなく、私のボキャブラリー不足によるものだったと自覚している。

 

『キッチンがあって道具がないってどういうことだ?

しかもその道具を販売するポスターを貼っておいてそれはできないってどういうことだ?

それにさっきエレベーターに乗ろうとしたらあのベッド運びの兄ちゃんがなぁ、... 』

 

できれば英語でこのような文句を言ってやりたかったが、

それができなかった私にできたことといえば、表情と態度で『ふざけんなよ。』という感情を表すことだけだった。

 

たまらず私が、『キッチン道具がないなら部屋をキャンセルしたい。』と言うと、

 

『それはできない。もししたとしてもキャンセル料がかかりますよ。』と言われた。

 

その後も食い下がっていると、

『近くにウォルマートがあるから、そこならここよりも安く色々売ってると思うわ。』と言われた。

 

この一言で私の憤りは爆発寸前に。

 

それでも、ここで日本語を解禁してバーっと文句を言ってその場を去るのも大人げなさすぎる。

憤りはすぐに呆れに変化し、私は『わかった。』とだけ言って部屋に戻った。

 

女性スタッフは一応『ソーリー』と言っていたので、特別に対応が悪いわけでもない。

 

このディッシュパックがレンタルではなく購入するものだと気付いたのは、部屋に戻ってポスターの写真を見返している時だった。

 

アメリカではキッチン付きの宿でもキッチン道具は持参というのが常識なのか?

 

f:id:Relie:20180310145221j:plain

それはそうと、この先どうする?

 

肉や野菜などの食料はもう購入してしまっている。

しかし明日からはまたいつ宿に泊まるかわからない車での生活が再開されるわけなので、これら生物はどうにかして片付けなければならない。

でも新たにフライパンや食器などを購入しても後々荷物になるだけ。

 

とりあえず再び最寄りのウォルマートへ向かった。

 

車を運転している時も、あの宿へのイライラは心の中でグツグツと煮えていた。

こうなると、私の確認不足だったはずのワイファイが有料というところにまでその怒りの矛先は向いてしまう。

 

"キッチン付きのホテルでフライパンなどが一切ないって。"

"キッチンが付いているから少し奮発してこのホテルを選んだのに。"

"あの場面ではマネージャーを呼んでクレームをつけたほうがよかったのか。"

"もう少し冷静になって知的なやりとりはできなかったものだろうか。"

"日本だったらどのような対応がなされるだろうか。"

"お金を節約しようとしてしたことがかえって裏目に出ているではないか。"

 

完全に負の連鎖に陥っている。

 

こういう時はポジティブにものを考えねば。

とは思っているものの、しばらくの間、心の中はネガティブなまま。

 

ネガティブな気分のうちに思う存分ネガティブな考えをして、

ある程度頭が冷えてきたらポジティブシンキングに切り替える。

 

私にはそんな思考パターンがあるということはわかっているのだが、

ネガティブなことを考えている時というのはやはり辛いものである。

 

こういう予期せぬことに対処していくことが行き当たりばったりの旅の醍醐味でもあるわけだが、

やはり実際そのようなことが起こったらその時はめんどくさく、えらく気分が萎えてしまう

 

自らこのような行き当たりばったりの旅を望んで実行しているのに、

ギリギリに計画を練り非常に効率の悪い旅程になってしまうと、それはそれで腹立たしく思えてしまうことがよくある。

 

そのようなことは旅に出るずっと前から何度も起こっていることなのに、一向に改善される兆しはない。

 

そうならないように心がけている時もあるのだが、それは毎回ではなく、いまいちまだそれを自分のものにできていない感じ。

 

いつになったら私のこの行動パターンは完全に改善されるのだろうか。。。

 

f:id:Relie:20180310145203j:plain

そんなことをとめどなく考えているうちにウォルマートに到着した。

ここで相方が名案を思いつく。

 

それはバーベキューや鍋焼きうどんなどでよく使われているアルミの容器を買って肉や野菜を炒めるというもの。

 

なるほど、それなら使い捨てができて荷物にならないし、何と言っても値段が安い。

 

というわけで、

ウォルマートで3枚入りのアルミ容器を3.23ドル(約332円)で購入して宿へ戻った。

 

f:id:Relie:20180310145253j:plain

 これがそのアルミの容器。

正直こんなものでステーキを焼いたりしたら穴が開いてしまうんじゃないか?

という不安はあった。

 

でもまぁ、その時はその時だ。

 

f:id:Relie:20180310145258j:plain

 こちらが購入した食材。

 

熟考の末、

結局肉は分厚いトップサーロイン約900gを10.77ドル(約1109円)で購入していた。

 

その他ベーコン2.98ドル(約306円)、

白たまねぎ1個を0.55ドル(約56円)、

ちっこいトマト2個を0.32ドル(約33円)で購入。

 

f:id:Relie:20180310145305j:plain

f:id:Relie:20180310145310j:plain

早速ステーキを焼いてみる。

思いの外うまく焼けることにちょっとびっくり。

肉から脂が出るので、油をひかなくてもそこまでくっつかない。

 

そして焼いているとステーキのいい匂いが部屋中に充満し始めた。

火災報知器が反応しなければいいのだが。。

 

ちなみにステーキの奥にあるのは米にトマトを豪快にのせたもの

 

この前ニュースアプリを流し見している時、

トマトと一緒に米を炊く『トマトごはん』というものが意外と美味しいという記事が目に入った。

 

それ以降トマトごはんが気になっていた私は、この機会にそれを試してみようと思ったわけだ。

 

作り方は非常に簡単で、トマトを米の上に豪快に載せてあとは通常通り炊くだけ。

果たして本当に美味しいのか?

 

f:id:Relie:20180310145314j:plain

 肉がいい感じに焼けてきたらたまねぎを炒める。

味付けは醤油とガーリックパウダー。

 

f:id:Relie:20180310145319j:plain

調理開始から約20分で完成。

肉は予想以上に柔らかくジューシー。

下手なレストランで食べるステーキよりも断然うまい。

 

これで1人3.59ドル(約369円)なので超格安だ。

(肉は1パックに3枚入っていたので10.77÷3で3.59。今回は2枚使用したのでまだ1枚余っている。)

 

生焼けの部分があったので2度焼きもしたが、ちゃんとしたフライパンがあればそんな手間はなかっただろう。

 

f:id:Relie:20180310145334j:plain

ちなみに、トマトライスの方は、まぁわるくない、って感じの感想。

そもそも水の量が少なすぎて超かための米が炊きあがってしまったので、その時点で本来のうまさを味わえていない。

ちゃんとした炊飯器があるときにまた試してみたいと思う。

 

 

この食事をとっている時がちょうど16時ごろ。

昼飯にステーキを食う予定が、ドタバタしたせいで夕飯みたいな感じになってしまった。

 

こうなると晩飯はいらなくなるので、

ステーキ1枚、ベーコン1パックなどの食料を明日のチェックアウトまでにすべて消費できるかが問題となる。

 

f:id:Relie:20180310145344j:plain

ステーキとトマトご飯を食べた後は部屋でテキトーに過ごした。

ガッツリしたエルパソ観光は明日でいい。 

 

しかし、明日の夜にはエルパソを離れている予定なので、

美しいと評判のエルパソの夜景はこの日のうちに見ておく必要があった。

 

20時ごろ。

正直少々面倒くさかったが、なんとか気持ちを高めて車に乗り込みエルパソの夜景スポットへ向かった。

 

宿からそのスポットまでは車で約30分ほどかかる。

そのスポットの名はシーニック・ドライブ

 

地元民にも人気のドライブコースで、

ビューポイント(展望台)には駐車場が何台かあるのでゆっくり夜景を堪能できる。

 

f:id:Relie:20180310145339j:plain

 高い建物がなく、市民の生活の明かりで構成さたエルパソの夜景は地平線まで伸びている。

まさに光の大地。

 

アメリカでよく見られるそびえ立つ摩天楼の夜景とは違い、温かみがある。

 

ここから見えるインターステイト10号線よりもう少し奥へ行くと、

そこはもうである。

 

メキシコとアメリカの国境になっているリオ・グランデ川はさすがにこの暗さじゃ確認できない。

 

f:id:Relie:20180310145405j:plain

 メキシコ市民の温かい明かりと言ったが、

実はここから見える地域はメキシコでも超絶危険な町と言われる

『シウダー・フアレス』という地域。

 

ネット上では世界一危険な町、と書かれていることもある。

 

ここから夜景を眺めているだけではとてもそんな危険な地域などとは全く想像がつかず、

その明かりの温かみからむしろ優しさに溢れた地域にすら見えてくる。

 

f:id:Relie:20180310145352j:plain

”メキシコの人たちめっちゃ電気使ってんじゃん。”

”ただ遠くから見ているからそう見えるだけかな?”

 

なんてことを思いながらエルパソの夜景を楽しんだ。

 

これは確かに美しいと評判になってもおかしくないし、地元の人たちも誇りに思っていることだろう。

実際地元民っぽいのがたくさんいたし、

この展望台からもう少し下ったところにあるもう一つの展望台には、

地元のちょいワル少年みたいなのがスピーカーで爆音を鳴らしながらたむろしていた。

 

f:id:Relie:20180310145348j:plain

じっくりと夜景を味わったら宿へ戻る。

宿に着いたのは22時前くらいだっただろうか。

 

明日は今日買った食材を全部使い切るために朝からおにぎりを作る予定。

いつもより早めの起床をしなくてはいけない。

 

眩しい日差しを浴び嫌でも起こされる車中泊の朝と、

カーテンは閉ざされふかふかのベッドの上で目覚める宿泊の朝では、

目覚め方が全然違う。

 

 車中泊の時は一切目覚ましはセットしないが、宿に泊まる時は一応セットしておく。

 

おにぎりを作ってチェックアウトしたらその後はエルパソの町観光へ。

ミッショントレイルを回るつもりだ。

 

その後最後に今夜夜景を見たシーニック・ドライブの展望台でそのおにぎりをほうばる

といった予定だ。

 

▼アメリカ横断21日目までのルート★

f:id:Relie:20180315095201p:plain

f:id:Relie:20180315095145p:plain

f:id:Relie:20180315095219p:plain

 

デトロイト→シカゴ→ナッシュビル→アトランタ→ウォルトディズニーワールド(オーランド)→マイアミ→キーウェスト→ニューオリンズ→ヒューストン→ダラス→エルパソ。

 

▼次回記事(ミッショントレイル巡り)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断20日目②〜ケネディ暗殺現場【ダラス観光】〜 世界一周127日目★後編

10月31日。

ハロウィーン当日を本場アメリカで過ごしている。

 

テキサス州ダラスのダラス果樹園で行われていたハロウィーンイベント、

かぼちゃ庭園を見学した後、

 

ついにダラス観光のハイライトであるケネディー暗殺現場へ向かう。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315092309j:plain

ダラス樹木園の後はダラスダウンタウンへ。

 

ダラスでの見どころと言えばやはりジョン・F・ケネディ暗殺現場

 

逆にケネディがダラスで暗殺されなかったら、何がこの町の観光名所になっていたのだろう?

 

f:id:Relie:20180315092324j:plain

とりあえず町を歩くには車を駐車場に停めなくてはならない。

 

ケネディ暗殺現場付近まで来たらその近辺をぐるぐると流し、安めの駐車場を探した。

 

なかなか条件に合う駐車場を見つけることができず、同じところを3周くらいはしただろうか。

 

結局ケネディー暗殺現場の北側に位置するジャンクションの高架下にあった、

『平日朝5時〜夕方5時まで2ドル』という超破格の駐車場を発見。

そこに車を停めた。

 

ケネディ暗殺現場までは徒歩10分かからないくらいのところにあるので、立地も問題ない。

 

f:id:Relie:20180315092313j:plain

f:id:Relie:20180315092318j:plain

いつも通りチケットマシーンで駐車券を購入し、車のダッシュボードに見えるように置いておく。

 

この時14時20分ごろ

 

17時まで2時間30分ほどしかなかったが、

ケネディ暗殺現場を見学するくらいならこれだけ時間があれば十分だ。

 

(博物館に入場してガッツリ見るのなら足りないかもしれない。)

 

f:id:Relie:20180315092429j:plain

これが The Sixth Floor Museum (シックス・フロア・博物館)

 

ケネディ大統領は当時教科書倉庫だったこの建物の6階の窓から狙撃され暗殺されたとされている。

 

しかし、

致命傷を与えた銃弾は別の角度から撃たれたものだったとか、

犯人とされていたオズワルドが事件2日後に暗殺されたなど、、

 

未だにたくさんの謎に包まれていて真実が解明されていないというのが現状。

 

ちなみにオズワルドは逮捕されてから『俺ははめられただけだ。』という言葉を残している。

 

今でもキューバのカストロ陰謀説マフィア犯行説など、幾つかの説が流れている。

 

口封じのため関係者の暗殺が繰り返されるなど、

詳細を知るとそこではまさに映画『ゴッドファーザー』のような酷いことが行われている。

 

そういうこともあり、私はマフィア犯行説が有力なのではないか、と思っている。

 

f:id:Relie:20180315092329j:plain

このシックス・フロア・博物館の1階はギフトショップになっていたが、

これは博物館の出口を兼用する場所だったので、博物館に入場していないとそこに入ることができなかった。

 

ギフトショップぐらい出入り自由にしてくれたっていいのに。

 

f:id:Relie:20180315092356j:plain

f:id:Relie:20180315092407j:plain

そんな博物館はスルーし、とりあえずケネディ暗殺現場へ。

 

このエルム・ストリートを車に乗ってパレードしている最中にケネディは暗殺された。

 

その瞬間の映像というのはユーチューブなどでも普通に閲覧することができる。

(しかもカラーで。)

 

私もダラスへ来る前予習も兼ねてその映像を何度も閲覧したが、なかなか衝撃的な映像だった。

 

1枚目の写真のシックス・フロア・博物館の6階

写真向かって一番右隅の窓からオズワルドはケネディを狙撃をした。

 

しかし前述した通りケネディに致命傷を与えた頭部への銃弾は違う角度から撃たれたとされている。

 

f:id:Relie:20180315092333j:plain

f:id:Relie:20180315092402j:plain

この道路上のバツ印が狙撃された地点。

 

バツ印は1箇所だけではなく、ここからもう数十メートル先に進んだところにもう一つある。

 

f:id:Relie:20180315092350j:plain

f:id:Relie:20180315092338j:plain

暗殺現場のエルムストリート沿いでは当時の新聞が売られていたり、

ケネディ暗殺についての自説を観光客に熱弁する人が何人かいた。

 

この人たちの説明に捕まるのは正直めんどくさいので、

すでに捕まっている観光客の後ろから覗き込み、盗み聞きをするような形でその説明に耳を傾けた。

 

f:id:Relie:20180315092345j:plain

ケネディ暗殺現場を見学しながら近くにいたリスと戯れた。

リスを見るとロンドンのハイド・パークを思い出す。 

earthtravel.hatenablog.com

  

ここにいたリスはなかなか人間慣れしている様子で、我々が近くにいても逃げようとはしない。

 

木の実と見せかけて石を投げたり、木の枝でおびき寄せたりしながらしばらく遊んだ。

 

残念ながら相方がロンドンでリスのエサ用に購入したピーナッツは、

この時も車のトランクの奥深くで眠っていた。

 

f:id:Relie:20180315092412j:plain

ケネディ暗殺に関するギフトショップ訪問を半ば諦めていた我々だが、

シックス・フロア・博物館の道をまたいで反対側の建物にもギフトショップがあることに気づいた。

 

ここは先ほどのギフトショップと違い出入り自由。

 

f:id:Relie:20180315092417j:plain

そこでは新聞、Tシャツ、小物、本、ポスターなど

ケネディに関するグッズがたくさん売られていた。

 

特に強く惹かれるものはなかったので何も購入していないが、見ているだけで楽しめる。

それが、ギフトショップだ。 

 

f:id:Relie:20180315092425j:plain

その後近くに見えたお城のような建物に行ってみるも、何かよくわからなかったし、

特に入ろうという意欲もわかなかったのでここは外観を見るだけで良しとした。

 

これは一体何だったんだろう?

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315092433j:plain

15時50分ごろ。

ダラス観光を終え近くのウォルマートへ寄った。

 

f:id:Relie:20180315092444j:plain

 いやぁ、先日ヒューストンでステーキを食った時は、

『ステーキはこれで最後っ』て思っていたが、

時間が経ち肉を見るとやはり食べたいという欲望が襲ってくる。。

 

最近私はウォルマートへ行くと、必ずと言っていいほど肉のコーナーへ訪れている気がする。。

 

f:id:Relie:20180315092438j:plain

ここで

リンゴ3つを3.05ドル(約314円)、

1ドルポテチを2つ(つまり2ドル(約206円))、

バナナ1本を0.94ドル(約96円)、

水1ガロン(約3.78リットル)を0.88ドル(約90円)

 

で購入した。

 

f:id:Relie:20180315092448j:plain

そして寒さに弱くちょっとでも寒くなると凍えて眠れなくなってしまう相方は、

ついにここで寝袋の購入を決断した。

 

シカゴで極寒の車中泊を経験した時にすでに購入を決意していたはずなのだが、

アメリカを南下するにつれ気温が暖かくなっていったことや、

なかなかコンパクトな寝袋が売られていなかったこともあり未だ購入に至っていなかった寝袋。

 

今回購入したのは結局望んでいたほどコンパクトなものではなかったが、

今後本格的に突入していくアメリカの砂漠地帯のことを考えたらそろそろ購入しておかなければならない時期だ。

 

小さなラジカセくらいのサイズの寝袋を税込み43.27ドル(約4456円)で購入した。

*写真で持っている緑のやつよりももっと小さいサイズのやつ。

 

f:id:Relie:20180315092453j:plain

ウォルマートでショッピングやネット接続を楽しみ、

結局そこに1時間30分くらい滞在してしまった。

 

17時30分ごろ。

ようやく次の目的地を目指し車を走らせた。

 

f:id:Relie:20180315092457j:plain

 ダラスの次の目的地はまだまだテキサス州内。

テキサス州は本当にデカくて広い。

 

その目的地というのはメキシコとの国境の町テキサス州エルパソ

 

その名前からもメキシカンな雰囲気がひしひしと伝わってくる。

 

f:id:Relie:20180315092501j:plain

ダラスからエルパソまでは、とりあえずはインターステイト20号線をしばらく進む。

 

夕日に向かって車を走らせていると、”西へ向かっているんだなぁ”ということを強く実感することができる。

 

それにしても夕日が綺麗だ。

 

なんか、最近毎日夕日が綺麗な気がする。

 

f:id:Relie:20180315092507j:plain

 21時。

ダラスから東に223マイル(356㎞)ほど進んだところにあるガソリンスタンドでガソリンを10ドル(約1030円)分給油。

 

5.078ガロン(約19.17リットル)入った。

 

ここのガソスタはレギュラー1ガロン(約3.78リットル)1.969ドル(約202円)。

 

1リッター0.52ドル(約53円)計算。

 

本当、テキサスはガソリンが安くて助かる。

 

もう、1ガロンで2ドルいってしまうと高く感じてしまう。。

 

f:id:Relie:20180315092829j:plain

 そして今夜はこのガソリンスタンドと同じ敷地内にあったウォルマートの駐車場で車中泊をすることに。

 

まだ21時をちょっと過ぎたところなので、

我々にしては早い時間での駐車場チェックインだ。

 

f:id:Relie:20180315092834j:plain

 車の中で昼に購入したリンゴを切る。

このリンゴが今夜の夕食だ。

(完全に今日訪れたダラス樹木園の出費を引きずっている。。)

 

その後テキトーに時間を過ごし、本日は就寝。

 

テキサスのほぼど真ん中あたりに位置するこのウォルマートから

テキサスの端っこにあるエルパソまではおよそ400マイル(640㎞)。

 

順調に行けば、明日の昼すぎごろにはエルパソに到着できるだろう。

 

▼アメリカ横断20日目までのルート★  

 

 

 

デトロイト→シカゴ→ナッシュビル→アトランタ→ウォルトディズニーワールド(オーランド)→マイアミ→キーウェスト→ニューオリンズ→ヒューストン→ダラス→テキサスのど真ん中のウォルマートで車中泊。

 

▼次回記事(エルパソ到着)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断20日目①〜ダラス樹木園でハロウィーン【ダラス観光】〜 世界一周127日目★前編

テキサス州ヒューストンから同じくテキサス州であるダラスへ向けて北上中。

 

昨夜はインターステイト45号線上にあったビジターセンターの駐車場で車中泊をした。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315091946j:plain

9時ごろ目を覚ます。

トイレがてら早速建物内へ入って無料のコーヒー、もしくはテキサス名産などのおもてなしがないか確かめる。

 

ルイジアナ州のビジターセンターで無料のルイジアナコーヒーが用意されていたことに味を占めている)

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20180315091950j:plain

残念ながらコーヒーやテキサスステーキなどのおもてなしはなかった。

やはり、そう甘くはない。。

 

その代わりと言ってはなんだが、

ここにはスマホなどを充電できるコンセントが備わっており、

相方曰くワイファイも無料でつながるとのこと。

 

しかしなぜかこの時私のiPhoneとMacBook Airではその無料ワイファイにつなげることはできなかった。

 

f:id:Relie:20180315091954j:plain

スマホも体も充電完了状態。10時過ぎごろビジターセンターを出発。

 

空は相変わらずいい天気。

広大なアメリカの大地を突っ切る。

 

テキサスあたりから何もない荒野の景色が目立ち始めてきた気がするぞ。

 

f:id:Relie:20180315091958j:plain

10時40分。

眼の前にダラスの摩天楼が現れた。

規模はヒューストンとそう変わらないか、少しデカイくらいか。

 

最初の目的地は目の前に見えるダラスダウンタウンではなく、

ハロウィーン仕様の装飾が施されているというダラス樹木園というところ。

 

そこはダラス中心地から北東に15分くらい走ったところにあるので、

一旦はダウンタウンをスルーして北東方向へ車を走らせる。

 

f:id:Relie:20180315092004j:plain

ハイウェイを降りて下道を走っている時、

信号待ちをしていた我々の眼の前に白バイ(実際には黒いバイク)が現れ道をふさいできた。

 

白バイが来たのと同時くらいに信号は青になったが、こいつのせいで前へ進めない。。

 

”なんだこのテキサスレンジャーは。。邪魔だ、どけ!”

 

そんな思いもむなしく、

結局その白バイは信号が青の間は1ミリたりともそこを動こうとはしなかった。

 

そして我々側の信号が赤になった途端に前進。その場を離れやがった。

 

”なんなんだこの嫌がらせは。。”

 

全くなんの目的で進路を塞いでいたのかわからないまま、2周目の赤信号を待った。

 

白バイもこちらを向いて頭をさげるなどすればいいものの、

そのようなことは一切せず、ただ前を見て道をふさいでいるだけだったので感じが悪い。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315092010j:plain

10時50分。

ダラス樹木園に到着。

 

ハロウィーン当日というだけあって、意外と多くの人が来園している様子。

そのほとんどが家族連れだった。

 

f:id:Relie:20180315092017j:plain

f:id:Relie:20180315092021j:plain

気になるのは料金。

まず駐車場で車1台15ドル(約1545円取られ、

さらに入園料で1人15ドルとられるという、予想以上に高い金額を請求された。

 

我々の中では駐車場だけで15ドルも取るなんてことが理解できず、結構なショックを受けた。

 

昨日のヒューストンのサニー・フリーマーケットなんて車1台2ドル(約206円)だったぞ。

 

f:id:Relie:20180315092029j:plain

でもせっかく来てしまったのだから、後戻りするなどそれこそ馬鹿らしい。

 

今日はハロウィーンだし、

特別に奮発したと考えることにしてとにかく園内がその料金に見合ったものに仕上がっていることを期待した。

 

そういえば、おとといも1人45ドル(約4635円)のテキサスステーキを食べるにあたり特別に奮発したっけな。。

f:id:Relie:20180315092041j:plain

とりあえずインフォメーション窓口へ行きパンフレットをもらう。

このかぼちゃの敷き詰め具合はすごい。

これは結構期待できるかも。

 

f:id:Relie:20180315092034j:plain

ダラス樹木園でかぼちゃ以外のみどころと言えば、

園内に点在しているを歴史上の偉人たちの像

 

こちらは画家のクロード・モネ

 

なぜフランスの画家であるモネがここアメリカの樹木園にいるのかはよくわからない。

 

f:id:Relie:20180315092050j:plain

こちらはアメリカ合衆国第15代大統領エイブラハム・リンカーン

 

f:id:Relie:20180315092103j:plain

リンカーンのところからちょっと歩いたら、そこにはかぼちゃが大量に置かれたゾーンがあった。

 

こうやってアップで写真を撮ると凄く見えるが、

実際その場で全体を見てみると、それは想像していたよりも迫力に欠けるものだった。。

 

f:id:Relie:20180315092115j:plain

f:id:Relie:20180315092130j:plain

f:id:Relie:20180315093400j:plain

かぼちゃの家。

 

f:id:Relie:20180315092143j:plain

子供達がたくさん遊んでいた。

 

アメリカではハロウィーンの日は学校は休みなのか?

いや、そんなことはないよな?

 

f:id:Relie:20180315092156j:plain

f:id:Relie:20180315092202j:plain

f:id:Relie:20180315092150j:plain

前述した通り、写真の撮りようによっては凄くいいところに見えるが、

実際その場にいるとそんなにすごくない。

 

いや、すごいのだが、想像していたものがもっとすごいものだったので期待が外れたと言った方が正しい。

 

駐車場15ドル+入園料15ドルで30ドルも払っていることも期待値をあげていただろう。

 

”30払ってこれか。。”

 

そんな思いが頭をよぎった。

 

あまりにも期待を下回るものだったので、

私は『まだ他にメインのかぼちゃ会場があるのだ』

と本気で思ってしまうほど。

 

しかし園内全てを歩いてみてもかぼちゃ装飾がされていたのは、エントランスのところとここのみだった。

 

f:id:Relie:20180315092209j:plain

悔しい結果になってしまったが、いつまでもぐちぐち言っていてもしょうがない。

こうなったら例の偉人の像を全部回って一緒に写真を撮ってやる。

 

無理矢理でも目的を作り、30ドル分精一杯楽しもうと考えた。

 

この像はパッと見アインシュタインかと思ったが、

よく見るとアメリカの作家マーク・トウェイン

 

f:id:Relie:20180315092214j:plain

ずーっと園内を奥の方へ歩いて行くと、子供向けのエリアのゲートがあった。

 

せっかくなのでここにも訪れておこう、と、そのゲートを潜ろうとする。

 

するとスタッフに

リストバンドはあるか?』とジェスチャーで問われた。

 

『そんなものない。』とこちらもジェスチャーで返す。

 

『裏にあるチケット売り場で買ってきなさい。』とこれまたジェスチャーで返された。

 

なんとこのエリアに入るには別途料金が必要になるらしい。。

 

どんだけ金を取れば気がすむんだ?

 

もちろん、我々はこのエリアへは入場していない。

 

f:id:Relie:20180315092218j:plain

その別料金エリアを避け園内を歩いていると、

次に現れたのは今度こそアルベルト・アインシュタイン

 

この園内に入る像たちは基本的に遠くの空を見つめている。

 

f:id:Relie:20180315092223j:plain

広場でプーさんが走り回っていた。

 

よく見ると全身プーさんの衣をまとった2歳前後と思われる子供。

 

たぶん本物のプーさんの大きさはあんなもんじゃないのかな?

 

その姿を遠くから見ると、まるで本物のプーさんが動き回っているように見えた。

 

ディズニーランドで見る大人ほどの身丈のプーさんよりも、

こっちの方が原寸大に限りなく近くてリアルだった。

 

f:id:Relie:20180315092241j:plain

ベンジャミン・フランクリン

 

政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者など

多彩な才能を発揮してアメリカ社会に大きく貢献した人物として100ドル札の肖像に選ばれている。

 

米ドル紙幣の最高額である100ドル札に選ばれるなんて、相当偉大な人物なんだな、と思いきや、

 

アメリカではより少額の紙幣により権威的な人物が使用されることが一般的らしい。

 

その理由は、

小額紙幣の方がより多くの人の手に渡り目に触れる機会も多いからということらしい。

 

日本とは全く逆の思考である。

 

つまり米ドル紙幣の中で1番権威的とされているのは1ドル札の肖像であるアメリカ合衆国初代大統領のジョージ・ワシントン

 

その次に2ドル札のトマス・ジェファーソン

5ドル札のエイブラハム・リンカーンと続く。

 

実際2ドル札など日本でいう2000円札ばりに使い勝手が悪く、全く流通していないらしいのだが。。

(以前偶然会計の時に2ドル札を使用したら、レジの人に『ワァオ!』と驚かれたことがある。)

 

ちなみにベンジャミン・フランクリンを訪れる前にはライト兄弟の像もあったのだが、

そこをベンチ代わりに腰掛けて一向に退こうとしないアメリカ人2人組が邪魔だったために撮影できなかった。

 

我々の目標はことごとく打ち砕かれたことになる。。

 

f:id:Relie:20180315092235j:plain

 園内をぐるっと一周し、最後にもう一度ハロウィーン装飾が施されているかぼちゃのエリアに寄った。

見納めだ。

 

何度見ても、どこか物足りなさを感じてしまう。

インフォメーションでもらったパンフレットの表紙になっている景色を探したが、

それは去年のハロウィーンの様子らしくどこにも見当たらない。

 

f:id:Relie:20180315092229j:plain

余談だが、こっちのカラスは日本のカラスとは少し外見が違いスタイリッシュ。

 

f:id:Relie:20180315092245j:plain

13時ごろ、ダラス樹木園を出た。

 

”ちくしょう、こんなとこもう2度と来るものか。”

 

そもそも樹木園なので花などの植物鑑賞を楽しむのがメインのところ。

あいにく我々はそのような趣味は持ち合わせておらず、

園内散策も特に盛り上がりのないまま終わってしまっていた。

 

植物に興味があり、お金に余裕があり、子供連れの方にはのんびり散歩ができるいいところかもしれない。

 

そのどれにも該当しない我々にとっては、ここはちょっと失敗したな、という場所になってしまった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20180315092300j:plain

f:id:Relie:20180315092255j:plain

時刻は13時15分

ダラス樹木園で予想以上の出費をしてしまったので、とりあえず目の前の昼飯を節約しよう。

 

色々迷った結果、毎度おなじみセブンイレブンの5ドルピザをチョイスした。

 

体に良くないとわかっていても、節約気分の時はついついこれに頼ってしまう。。

 

f:id:Relie:20180315092250j:plain

ついでに併設されているガソリンスタンドで20ドル分で9.264ガロン給油をした。

アメリカではセブンイレブンも立派なガソリンスタンド店になる。

1ガロン2.159ドルなので1リッター0.57ドル(約58円)計算。

 

f:id:Relie:20180315092305j:plain

ここのセブンイレブンにはDVDレンタルの自動販売機があった。

料金はDVD1枚1日レンタルで1.5ドル(約154円)

 

ピザを食べ終えたら、いよいよダラス観光のハイライト、

ケネディー暗殺現場へと車を走らせる。

 

〜後半へ続く〜(ケネディー暗殺現場)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断19日目②〜念願のテキサスバーガーをほうばる。〜 世界一周126日目★後編

今日はテキサス最大の蚤の市であるサニー・フリー・マーケットを散策してきた。

 

人種はほぼヒスパニック。飛び交っている言語もほぼスペイン語。

とてもアメリカとは思えないような雰囲気だった。

 

サニー・フリー・マーケットを出た後は次の目的地であるダラスへ。

 

途中、晩御飯でテキサスバーガー』というハンバーガーショップに訪れた。

 

テキサスバーガーを食べることは私が6年半前テキサスを訪れた理由の一つに挙げられていたのだが、結局当時それを実現することはできていなかった。

 

今回、それをリベンジする絶好の機会が巡ってきたというわけだ。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170711015048j:plain

タコスを食い、15時前にはサニー・フリーマーケットを出発。

途中休憩を挟みながら次の目的地であるテキサス州ダラスへ向かう。

 

ダラスといえば、ケネディー暗殺現場だな。

 

それはさておき、

18時50分ごろ一旦ハイウェイを降り、おきまりのマクドナルドで車を停めトイレ休憩とWi-Fi接続を行った。

昨晩ステーキやサラダをたらふく食べていても、今日の昼食が一口サイズタコス1つだとさすがに腹は減ってくる。

 

”今夜の晩飯は何にしよう?”

 

主にそれをマクドナルドWi-Fiで検索していた。

 

思えば前回、テキサスバーガーを食べにヒューストンへ来た時は、

結局それは食べれずじまいで帰国してしまっていたな。

テキサスのマクドナルドにテキサスバーガーはなかった。

 

突然そんな思いが頭をよぎり、気付いたら私はマック以外でテキサスバーガー的なものを食べれる店を探していた。

 

そして見つけたのは、その名もTX BURGER』(テキサスバーガー)

 

これは行かないわけにはいかない。

 

しかもそれはダラスまで行ってしまったら店舗がなくなるみたいだ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170711015109j:plain

https://gyazo.com/24007c85daf9f0eb52bec2348298b943

早速最寄りのテキサスバーガーの店舗を調べると、驚くことにそれは今いるマクドナルドのすぐ隣にあった。

しかもこれはダラスへ行く途中にある最後の店舗。

 

なんという偶然。ラッキー。

 

マクドナルドの駐車場に車を停めたまま外へ出て、徒歩十数秒でテキサスバーガーに到着した。

 

f:id:Relie:20170711015153j:plain

私がオーダーしたのはテキサスバーガーのコンボ値段は7.83ドル(約806円)

コンボにはポテトとドリンクが付いてくる。

 

私はいつも通り、オーダー時にケチャップとマスタード抜きにしてくれと注文。

すると、

『野菜は?』『チーズ』はと立て続けに聞かれた。

 

もちろん両方欲しいのでそれぞれ『入れて欲しい。』と返事をした。

 

するとレシートにはしっかりとチーズの追加代金0・6ドル(約61円)が加算されていた。

 

”その流れで有料の追加トッピングを聞くか普通? ”

 

と少し不満が残ったが、そこは私の寛大な心で流しておいた。

 

野菜に関してだが、これはさすがに無料だったようだ。

 

というか、

よく見ると提供されたバーガーの中に野菜はなく、パティーとチーズしか入っていないではないか。。

 

6年半越しのテキサスバーガーでこの仕打ちはないだろ。

 

さすがにこれは私の寛大な心でも流しきれなかったので、

その辺にいたレジの時とは違う店員を呼び、野菜が入っていないことを指摘した。

 

f:id:Relie:20170711015223j:plain

するとその店員はそのバーガーをキッチンへ持って行き、その中に野菜を挟み直して持ってきた。

 

”作り直しじゃねぇのかよ。。”

 

まだまだ日本の感覚が抜けきれてない私はこのことに対しても少々不満に思ったが、

そこは再び寛大な心でサッと流し、念願だったテキサスバーガーにおもいっきりかぶりついた。

 

一方、相方が頼んだ商品は私が食べ終わった後も一向に提供されない。。

 

しびれを切らした相方は、レジへ行きオーダーした商品がまだ来ていないことを訴える。

 

するとそのレジの店員は私の方にやって来て、

『ハンバーガーを何個注文し、何個提供されたのか?』、などの注文の詳細を確認してくる。

 

そしてついには『君野菜なしを頼んだよね?』と私に聞いてきた。

 

先ほどの野菜なし事件が影響していることはこの質問からよくわかった。

 

このレジ店員は野菜なしが1個目、

野菜を詰め直して持ってきたのを2個目(つまり相方の商品)だと勘違いしているのではないだろうか?

 

『いやいや、私は野菜は入れてくれと頼んだのに入ってなかったから入れてもらったんだ。だからまだ1個しか提供されてないよ。ユノンセン?』

 

そう言ってこちらの主張を通すと、

理解してくれたのかどうかはわからないが、やっと相方の商品の調理に取り掛かってくれた。

 

しかし、やっと提供された商品には今度はポテトが付いていなかった。。

 

全く、何回文句を言わせれば気がすむんだ。

 

やれやれと相方が再びレジへ行くと、

店長を中心にスタッフ全員が円形に集められ何やら反省会のようなことを行っていたらしい。

 

スタッフは皆うつむいた状態で、ドヨーンとした空気が流れていたらしい。。

 

そんな中相方が『ノーポテト。。』と言いながら現れるのだ。。

 

それを聞いた店長は『ダメだこりゃ』といった表情で首を横に振ってため息をついて、

ザ・アメリカンな反応を見せていたらしい。

 

そんな面白い場面、私も見てみたかった。

 

f:id:Relie:20170711015251j:plain

結局その後ポテトも提供され、

最初にオーダーしてから約40分。我々が頼んだ商品は全部提供された。

 

ドタバタしたとはいえ、とてもファストフード店とは思えないスピードの遅さ。

これはもうスローフード店だ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170711015307j:plain

閉店までテキサスバーガーに居座り、最終的には店員と笑顔でバイバイして円満に店を出た。

この辺りの楽観的なところはさすがヒスパニックだ。

 

その後はダラスを目指し、インターステイト45号線をひたすら北上する。

 

22時40分ごろ。

ビジターセンターみたいなところで車を停め、本日はここで車中泊をすることにした。

 

ルイジアナのビジターセンターがそうだったように、

翌朝無料のモーニングコーヒー(もしくはステーキなどのテキサス名物)が用意されていることを願い、トイレや歯磨きを済ませたらそれぞれ就寝した。

 

f:id:Relie:20170711015432p:plain

10月31日。

 

ハロウィーン当日の明日はダラス樹木園というところで行われているハロウィーン装飾を見に行く予定。

 

▼次回記事(ダラス果樹園のハロウィーン)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断19日目①〜【ヒューストン】テキサス最大蚤の市『サニーフリーマーケット』へ〜 世界一周126日目★前編

現在私の思い出の都市、テキサス州ヒューストンにあるスーパー8モーテルに宿泊中。

 

昨晩、テキサスステーキと食べ放題サラダバーでパンパンになった腹のまま、

およそ5日ぶりとなるふかふかのベッドで安眠していた我々。

 

今朝は6時30分ごろに目を覚ました。

 

▼前回の記事(テキサスステーキを食らう)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com 

f:id:Relie:20170711013447j:plain

まだ胃袋の中には食べ物が残っているみたいで胃もたれ気味。。

 

それでもせっかくならということで無料の朝食を少量、8時過ぎごろにいただいた。

 

 

f:id:Relie:20170711013506j:plain

11時のチェックアウトギリギリまでシャワーを浴びたりして部屋でくつろぐ。

 

次いつ浴びれるかわからないので、浴びれる時には無理やりにでもシャワーを浴びる。

 

できるだけシャワーを浴びれない時間を短くする必要がるのだ。

 

f:id:Relie:20170711013528j:plain

11時。時間通りチェックアウト。

 

この思い出深いモーテルに三度訪れることはあるのだろうか。 。

 

f:id:Relie:20170711013544j:plain

宿からヒューストンダウンタウンまでは車でおよそ15分

 

ヒューストンはニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴに次いで、

人口でいうと全米第4の都市。

 

しかしはっきり言って、観光的にはそんなに見るところはない。

 

しかも私は6年半前にダウンタウンを飽きるほど歩き回ってしまっている。

 

相方も特にヒューストンに執着があるわけではなかったので、

車でダウンタウンを軽く流すだけでヒューストン観光を完了させることにした。

 

f:id:Relie:20170711013628j:plain

 ここはヒューストン水族館

水族館なのに、なぜかここの目玉はホワイトタイガー

 

https://gyazo.com/624f6f4c75a950fa0a462c525f0f7835

私が前回ヒューストン水族館に訪れた時に撮影したホワイトターガー。

 

今回は車で近くを通っただけなので入場していない。

 

f:id:Relie:20170711013715j:plain

一応この壁画へ来ればヒューストンに来た感が出るんじゃないか、と思って訪れた壁画。

 

ここもドライブスルー的な感じで車に乗ったまま写真を撮ってすぐに移動した。

 

f:id:Relie:20170711013748j:plain

 その後もテキトーにヒューストンのダウンタウンを車で流す。

が、やはり特に見どころになるようなところはない。

 

車で走っているだけで懐かしさで心がいっぱいになるだろうと予想していた私だが、

意外とそのような気持ちは弱くて、昨日のモーテルに訪れた時ほどの感動は味わうことができなかった。

 

6年半前にはあれだけ歩き回って土地勘を身につけたはずのダウンタウンも、

さすがに今ではそのほとんどを忘れてしまっている。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170711013859j:plain

f:id:Relie:20170711013818j:plain

20分ほどでヒューストンのダウンタウンドライブを完了。

次の目的地へ向かって車を走らせる。

 

相方情報によると、

ここヒューストンにはテキサス最大全米でも屈指の規模を誇る蚤の市(フリーマーケット)があるという。

 

それは是非行っておかないと。

 

ヒューストンダウンタウンから車を北へ走らせること20分弱

 

『Sunny Flea Market』(サニー・フリーマーケット)という蚤の市に到着。

 

駐車場料金は1台2ドル(約206円)。

これは安い。

 

f:id:Relie:20170711013830j:plain

車を降りてまず目についたのは、中華の気配がプンプンするラッキーランドとかいうエリア。

 

一瞬、ここがテキサス最大のフリーマーケットなのか?

と思いショックを受けそうになったが、さすがにそれは違ったようだ。

 

f:id:Relie:20170711014754j:plain

駐車場からちょっと歩いたらサニー・フリーマーケットの入り口があった。

 

綺麗な鳥さんたちが迎えてくれる。

 

f:id:Relie:20170711013915j:plain

今までいろんな動物注意の看板を見てきたが、

恐竜注意』の看板を見たのは今回が初めてだ。

 

f:id:Relie:20170711013955j:plain

とりあえずマーケットの中へ。

テキサス最大というだけあってたくさんの人で賑わっている。

 

そしてそこにいる人のほとんどがヒスパニック

使われている言葉もスペイン語が主流。

 

”本当にここはアメリカなのか?”

 

チャイナタウンのメキシコ版とも言えるようなところだった。

 

アメリカの後は中米コスタリカへ飛んで中米をしばらく周る予定なのだが、

一足先にその雰囲気を味わってしまった気分だ。

 

f:id:Relie:20170711014026j:plain

f:id:Relie:20170711014052j:plain

f:id:Relie:20170711014103j:plain

f:id:Relie:20170711014132j:plain

f:id:Relie:20170711014213j:plain

f:id:Relie:20170711014925j:plain

f:id:Relie:20170711014526j:plain

f:id:Relie:20170711014605j:plain

f:id:Relie:20170711014651j:plain

おもちゃ、家電、日用品、工具、衣類、食品、ペット、レストラン、遊園地、車などなど、、

 

まさに『何でもあーるよっ♪』 状態。

 

様々なものを見ながら、とにかくこの大きな蚤の市を歩き回った。

 

f:id:Relie:20170711014404j:plain

f:id:Relie:20170711014428j:plain

f:id:Relie:20170711014243j:plain

蚤の市内には客を飽きさせないための像などが点在している。

まるで遊園地のようだ。

 

その中には日本が誇る格闘技、相撲もあった。

 

f:id:Relie:20170711014724j:plain

f:id:Relie:20170711014303j:plain

f:id:Relie:20170711014323j:plain

なんでも唐辛子をかければいいってもんじゃない。

 

f:id:Relie:20170711014815j:plain

道を挟んだ反対側にも蚤の市会場はあった。

 

ちょっとした乗り物があったりして、こっちっ側は遊園地的要素がさらに強い。

 

f:id:Relie:20170711014828j:plain

サニー・フリーマーケットを歩いていると、

たまに『パンッ!』と火薬が爆発するような音が聞こえてきてびっくりする。

 

最初はなんだろうと思っていたが、

写真にある歯を紙で包んだようなものがその原因だということに気づいた。

 

この中には歯ではなく火薬が入っている。

 

これがなぜか蚤の市の通りにパラパラ落ちている。。

 

こいつを迂闊にも踏んでしまうと、『パンッ!』と大きな音を立てて爆発するというわけだ。

日本でいう癇癪玉だな。

 

なぜこんなものが道端にコロコロ転がっているのか?

 

国は違えど、こんなイタズラをするのは子供以外何者でもない。

 

私も子供の頃は癇癪玉を車のタイヤの麓に設置したりしてイタズラをしていたものだ。

 

この癇癪玉を持っている子供の周りには特にたくさんそれが散らばっているので、

歩くときに注意がしたほうがいい。

 

f:id:Relie:20170711014853j:plain

メキシコの革命家サパタ。

 

ここがメキシコ人によるマーケットだということを象徴している。

 

f:id:Relie:20170711014938j:plain

リアルメリーゴーランドとでもいうべきこの乗り物。

1日中同じところをぐるぐる回っているだけのポニーがちょっとかわいそうに思えた。

 

https://gyazo.com/a206522b808caa2200a340ca9e11fa89

私はこのマーケットにあった帽子屋さんでこの黒のキャップを1つ購入した

 

実はヨーロッパの、特にヴェネチアあたりから日差し除けのために帽子が欲しいと思い始めていた私。

 

それでも私が望んでいた "シンプルな無地で調整機能付きの黒のキャップ" というのは意外と売られていなかった。

 

そんな望みを全て叶えるキャップがここサニーフリーマケットで売られていたので、

これを4ドル(約412円)で購入。

 

本当は1つ5ドルだったのだが、そこは1ドル値切った。

 

安い割に生地はしっかりしている。これは重宝しそうだ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170711015009j:plain

14時。

ずっと前から昼食を取りたい状態だったがなかなかいいところが見つからず、ただただ歩き回り体力を消費させているだけだった。

 

結局訪れたのがこのタコス屋さん。

 

1つ1ドル(約103円)という安価な値段で、そこそこの行列を作っていた。

 

f:id:Relie:20170711015033j:plain

タコスを2つ頼んだので合計2ドル(約206円)

 

一応具の肉をそれぞれ違う種類のものにしてもらった。

 

ここにいる人たちの中には英語を話さない人が結構いて、

そういう人と会話をするときは当たり前だが必ずスペイン語で何かを言われる。

 

さらに当たり前だが、

スペイン語を話さない私は全く彼らの言っていることが理解できない。

ゆえに、シンプルな英語とジェスチャーを使ってゴリ押しで意思を伝えるしかない。

 

”中南米へ行ったら毎回こんなような感じなのかぁ。。”  

 

と、先が思いやられる。。

 

本場メキシコ(と言ってもここはまだアメリカなのだが)のタコスは意外とと小さく、

一口サイズという言葉がふさわしい。

 

一瞬でペロリとたいらげてしまった。

 

でも昨日の夜ステーキとサラダをたらふく食っていたので、

このくらいが逆にちょうどよかったかもしれない。

 

*追記 

この時はまだ1つ1ドルが安いと思っていたが、

この後メキシコへ行ってタコス一個の値段を知った時、

1つ1ドルというのがべらぼうに高いということを知った。

本場メキシコでは安いところではタコス1つ2ペソ(約11円)で売られていた。。

earthtravel.hatenablog.com

 

〜後半へ続く(念願のテキサスバーガー)〜

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

アメリカ横断18日目②〜ヒューストンでテキサスステーキ(TASTE OF TEXAS ☆)〜 世界一周125日目★後半

私の思い出の地、アメリカテキサス州ヒューストン。

 

およそ6年半前に訪れた時と同じ宿、スーパー8モーテルにあえて宿泊し、これまでの疲れと汚れを取り除く。

 

宿泊施設でちゃんとした温水シャワーを浴びるのはマイアミ以来、実に5日ぶり。

あんなにシャワーが気持ちよく感じることもそうない。

 

溜まっていた洗濯も文明の利器、洗濯機で一気に済ませ、夕食まで宿でゆっくり過ごした。

 

夕食にはテキサスといえばのでっかいステーキを食べに行く予定。

夜がまちどうしい。。

 

▼前回の記事

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

f:id:Relie:20170625001959j:plain

日も暮れてきて、18時50分ごろ。

 

テキサスといえばステーキ。

 

ということで、ヒューストンで有名なステーキレストランへ晩飯を食べに出かけた。

 

お値段が張るのは覚悟の上での決断だ。

  

f:id:Relie:20170625002022j:plain

f:id:Relie:20170625002014j:plain

f:id:Relie:20170625002030j:plain

何軒か候補がある中、

 

『TASTE OF TEXAS』(テイスト・オブ・テキサス)

 

というレストランをチョイス。

 

f:id:Relie:20170625002008j:plain

 店の外の待合にはすでに行列ができていた。

 

とりあえず受付で名前を伝えると、このような紙を渡してくれた。

受付番号現在の時間おおよその待ち時間が書かれている。

 

受付番号は130番午後7時20分に受付し、待ち時間はおよそ60〜90分だということだ。

 

外に待合のベンチが用意されていて、

そこで確認できるモニターとアナウンスで自分の数字が呼ばれたら店内へ行きご案内というシステム。

 

f:id:Relie:20170625002037j:plain

待っている間、これらのドリンクが無料で飲み放題

 

ものすごく粋な計らいなのだが、それらはすべて私の苦手な炭酸飲料。。

 

いまいちテンションが上がりきらなかったが、

せっかくなのでここテキサスに本社を構えるというドクターペッパーを一缶開けてちびちびと飲んだ。

 

f:id:Relie:20170625002044j:plain

待合はこんな感じ。

 

『テイストオブテキサスWi-Fi』

が飛んでいることに気がついた私は、受付へ行ってそのパスワードを聞いてみた。

 

すると受付嬢は、

 

『パスワードはあそこにいるオーナーが知っているからちょっと待ってて。』

と。

 

そこには映画『オーシャンズ・イレブン』に出てくるベラージオのオーナー、

テリー・ベネディクトのような風貌と雰囲気を持った、

いかにも敏腕そうなオーナーが他の人と会話をしていた。

 

しばらくして会話を終えたオーナーに受付嬢が近寄って行き、私の要望を伝えてくれた。

 

するとオーナーが右手を差し出しながら私の方へ歩いてきた。

 

”さすがは敏腕オーナー。どんなお客さんに対してもまずは握手からか。”

 

そう思い私も右手を差し出し彼との握手を構えるが、

どうも彼の手が私の右手の方に向いていないことに気がつく。。

 

その手は明らかに私の左手に向かってきていて、

その左手にはWi-Fiパスを欲している私のiPhoneが持たれていた。

 

『あっっ』

 

と思い少しフリーズ状態になると、

オーナーの手がさりげな〜く私の右手の方へ軌道修正してくるのに気がついた。

 

そしてそれに気づいた時には私の右手はオーナーに握られていて、

私とオーナーはガッチリと固い握手を交わしていた。

 

オーナーが歩いてきて私と握手をするまでの間わずか1、2秒足らず。

 

この短い間に上記の出来事が流れるように起こった。

 

オーナーは明らかに『そのiPhoneを貸して』という意味で手を差し伸べてきていた。。

 

その出来事に笑って対応してくれればいいものの、

『私は最初から握手を求めていましたよ』的な雰囲気を出し、

最後までポーカーフェイスを保ってWi-Fiパスを教えてくれた。

 

本人はうまくごまかしたつもりだろうが、

後ろでその様子を見てくすくすと笑っていた受付嬢の姿を私は見逃さなかった。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170625002050j:plain

20時ごろ。

結局40分ぐらい待っただけで席へ案内された。

 

ウェイトレスさんが英語で私に何か言っているようだが、全く聞き取れない。

 

おそらくこういった接客の場面では定番の『調子はどう?』みたいなことをあいさつとして言っているのだろうな、と推測し、

テキトーに『I'm good.』と返した。

 

しかし、この後ウェイトレスさんは苦笑いでこちらをちらっと見つめただけだった。

 

どうやら、見当はずれの返答をしてしまったみたいだ。。

 

f:id:Relie:20170625002233j:plain

f:id:Relie:20170625002252j:plain

席に着くとウェイトレスさんがメニューや店のシステムについての説明を始めた。

 

先ほどの『I'm good.』問題で私が英語を得意としていないことを察してくれたのか、

ウェイトレスさんは比較的わかりやすく説明してくれてた気がする。

 

そのおかげもあって、私はかろうじて大体の意味を理解する程度で彼女の会話についていけた。

 

”次は何という言葉が来るのか、、それをちゃんと聞き取れるだろうか、、それに対して上手く返せるだろうか、、、”

 

私はまるで平均台を歩くような気持ちでしばらく集中して説明を受けた。

 

オーダーの際、

このようなちゃんとしたレストランではウェイトレスさんがしっかり提案をしてくれる。

 

”そんなに提案してくれたらそれを頼まないと悪いかな、、”

 

と思ってしまうのは典型的な日本人マインドだろう。

 

その提案を必死に聞き取りながら、

キング・オブ・ステーキと説明書きされていた PORTER HOUSE STEAK(ポーターハウスステーキ)を1つオーダー。

 

それを2人でシェアすることにした。

 

そのデカさ、32オンス(約907g)。

そのお値段、税込64.84ドル(約6679円)。

 

それにこの店のステーキ以外の名物、

サラダバーを税込み12.92ドル(約1331円)で追加したので

トータルは77.76ドル(約8009円)

 

1人約4000円。(プルプルプル。。。。)

 

しかもこれは、チップなしの状態だ。

 

ちなみにサラダバーは1つ頼めば2人とも利用できるということだった。

 

f:id:Relie:20170625005254j:plain

f:id:Relie:20170625002316j:plain

f:id:Relie:20170625005353j:plain

食材の質が高く、種類も豊富。

 

サラダバーのクオリティーは驚くほど高い。

 

f:id:Relie:20170625002110j:plain

サラダバーだけでお腹いっぱいになってしまいそうだが、この際先のことなど考えない。

 

私はステーキが来るまでの間ひたすらサラダバーを堪能した。

 

相方はここの自家製パンの味に惚れ込んでいた。

 

確かに、ここのパンはすごく美味しかった。

 

f:id:Relie:20170625002124j:plain

サラダバーを補充しがてらブッチャーも覗いてみた。

ここでは自分で肉を選んでそれを使用してもらうということができるらしい。

 

確かにウェイトレスさんに『肉を選びに行くか?』みたいなことを聞かれていたが、

とにかく英会話に必死だった私は『あなたに任せる。』と言ってその場をやりきっていいた。

 

『OK。ブッチャーはサラダバーの奥にあるから、よかったら見に行くといいわ。』

 

そうウェイトレスさんに言われたので見に来てみたわけだ。

 

f:id:Relie:20170625002326j:plain

店内は広く、たくさんのお客さんとスタッフで賑わっている。

 

ちょっと薄暗いがいい雰囲気だ。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:Relie:20170625002334j:plain

オーダーしてから30分ほど

32オンスのポーターハウスステーキが登場。

 

ここは担当のウェイトレスさんではなく、専門のスタッフが目の前で切り分けてくれる。

 

f:id:Relie:20170625002347j:plain

デカイ!!

 

と、言いたいところだが、正直私が想像していたよりか小さい。。

 

f:id:Relie:20170625005450j:plain

半分にカットされ皿にとりわけられるとさらに小さくってしまった。。

 

本当にこれは32オンス(およそ907g)なのか?

 

ちょっとショックを受けながら考えてみると、

もしかしたら骨を含めて32オンスなのでは?、という考えが頭をよぎった。

 

確かにこれはTボーンステーキなので、骨だけで結構な重みになっているはず。

 

もしそうだとしたら説明に『これは骨込みの重量です』と記載しておいて欲しかった。。

 

f:id:Relie:20180315003717p:plain

片方はジューシーで柔らかく、片方はぎっしりした脂身の少ない肉質。

 

味は美味しいが、案の定このくらいの量ははペロリと完食してしまった。

 

『今までに食べたことのないバカでかいステーキが食べたい!』

 

そんな思いで来店した私にとって、これはちょっと期待ハズレだった。

 

ちなみに相方に取り分けられたステーキの大半は硬い肉質だったらしく、

歯に問題を抱えている相方にとってそれはお世辞にも満足のいくものではなかったらしい。

 

余った分のその硬い肉をもらったが、確かに私に取り分けてくれた肉よりも断然硬かった。

 

リブアイなど、他のメニューを頼むべきだったか。。 

 

f:id:Relie:20170625002304j:plain

そんな物足りなさをしっかりとリカバーしてくれるのがこのサラダバー。

 

私はステーキを食べた後もサラダバーに通った。

 

f:id:Relie:20170625005518j:plain

私がまだサラダバーを食べている最中だというのに、

ウェイトレスさんは会計伝票をテーブルに持ってきた。

 

肉を食い終わったら早く帰れということか?

 

少し急ぎ目でサラダバーを食べ終え、いざ会計。

 

トータル77.76ドル(約8009円)最低でも15%のチップをつけると

合計は89.42ドル(約9210円)。

 

最初はポーターハウスステーキ59.95ドルだけ注文して2人で分けて済ませようという計画だったのに、

税金、サラダバー、チップと、色々なおまけが付いてきて結局は89.42ドル。。

 

電卓からはじき出された数字に驚きを隠せなかったが、

サービスもよかったし、腹も一杯になったということで納得し、

キリよく90ドル(約9270円)をテーブルに置いて席を立った。

  

f:id:Relie:20170625002137j:plain

ちなみに、

このテイスト・オブ・テキサスに初めて来店したお客さんには、

カーボウイ風のテンガロンハットと赤いバンダナのコスチュームをその場で身につけて記念撮影をしてくれる。

 

タイミングとしては、ステーキを食べ終え会計伝票がテーブルに運ばれる前。

つまりは私が駄目押しのサラダバーをほうばっていた時だ。

 

この時にはもうすでに『いつまで食ってんだお前。』と思われていたかもしれない。。

 

テンガロンハットは回収されるが、赤いバンダナはプレゼントしてくれる。

 

さらに撮影した写真も簡単なメッセージ付きカードに入れられてプレゼントしてくれる。

 

待ちの間のジュースサービスといい、

とてもサービス精神に溢れるこの店の営業スタイルに感心した。

 

▼テイスト・オブ・テキサスのホームページ。メニューなど確認できる

www.tasteoftexas.com

 

f:id:Relie:20170625005810p:plain

2人とも腹一杯状態で宿に戻ったのは22時すぎごろだっただろうか。

 

相方はシャワーや着替えを済ますとベットに横たわりそのまま深い眠りについていた。

 

私は満腹状態で横になった時の感覚があまり好きではないので、

しばらくは椅子に座って時を過ごした。

 

f:id:Relie:20170625002203j:plain

本当、これだけ満腹になったら3日くらい何も食べなくてもいい状態になればいいのに。

 

今はもう何も入らない状態の胃袋でも、明日の昼くらいになったらまた何か食べたくなるんだよな。

 

食いだめができたらなぁ。。

 

そんなくだらないことを思いながら、

いつの間にか私も久々のふかふかベッドの上で眠りに落ちていた。

 

 

▼次回記事(テキサス最大の蚤の市へ)

earthtravel.hatenablog.com

 

▼アメリカ横断まとめ【完全版】

earthtravel.hatenablog.com

 

▼あわせて読みたい

earthtravel.hatenablog.com